図面から加工コストを見積もるポイントとコストダウンの着眼点

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、加工品の見積もりの基礎、見積書の読み方、加工に関する基礎、加工品におけるコストダウンの着眼点について、豊富な経験に基づき、事例・演習を交えながら分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

原材料の高騰や円安、電力料金の値上げ、賃上げなど製造企業を取り巻く環境は、大きく変化しています。これは、企業の利益に影響与えるものであり、製品原価の上昇になります。そして、現在も多くの企業で価格見直しが行われています。このため、適正な価格あるいは原価がつかめない状況になっています。営業では利益確保できる売価を、設計では目標原価の達成を、購買では最適価格での調達を、製造では品質確保する最適原価を達成することため、原価について、しっかりと理解し、把握することが強く求められてきています。  本セミナーでは、製品売価を算出するための理論的・科学的な計算方法と機械加工品を対象にコストを算出する演習を行い、理解の促進を図ります。また、利益向上に役立つコストダウンの着眼点についても解説し、紹介します。

  1. 知っておくべきコスト 見積のしかた
    1. 図面とコスト見積について
    2. いろいろな見積り方法
    3. 図面および仕様書の管理
    4. コスト見積に必要な情報
  2. コスト見積りのしかた
    1. 製品コストの求め方
    2. 加工品の売価 (コスト) の求め方
    3. 理論的なコスト見積のしかた
  3. 知っておくべき材料費の求め方
    1. 材料の種類
    2. 材料費の算出方法
    3. 材料選択のしかたとコストダウンの着眼点
  4. 知っておくべき加工費の求め方
    1. 加工費の内訳
    2. 加工費レートの算出方法
    3. 所要時間の算出方法
    4. 機械加工品の見積もり演習
    5. 機械加工品のコストダウンの着眼点
  5. 加工品のコストダウンの着眼点
    1. 加工品のコストダウンのすすめ方
    2. 資材・購買部門のコストダウンのすすめ方
    3. 製品設計段階でのコストダウンのすすめ方
  6. まとめ
  7. 質疑応答

受講料

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合