「わかりやすい図」の作成と教育・引継ぎ・業務改善への活かし方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

本研修では、業務フロー図による業務プロセスの可視化を目指します。業務フロー図を効果的に活用することで、仕事の引継ぎや教育を進めやすくなります。また、組織の生産性を向上させることもできます。わかりやすい解説や実践演習を通じて、参加者一人ひとりが自信を持って業務フロー図を作成できるようサポートします。是非、この研修で業務フロー図の書き方をマスターし、組織の情報共有力UPに貢献しましょう。

  1. 業務フロー図 (フローチャート) とは
    1. 業務フロー図の効果・メリットを知る
    2. 活用目的・理由を再考する
      1. 目的1:教育・引継ぎをスムーズにする
      2. 目的2:現状分析し改善案を考える
  2. 業務フロー図作成の基礎
    1. 枠の作成〜図を書く準備
    2. フロー図を構成する基本図形
    3. フロー (流れ) の基本パターン
      1. 順列
      2. 分岐
      3. 繰り返し
        • 【ワーク】3つのパターンの作図の練習をします
  3. 業務フロー図作成の手順
    1. 「手順を踏んで作成する」ことの重要性
    2. 業務フロー図の作成の標準手順
  4. 対象業務を分解する (作業手順書の作成)
    1. ”業務”は”作業・処理”の集合体
    2. 業務分解のやり方〜分解時に明確にすべき項目
      • 【ワーク】ご自身の業務を対象に業務分解を行います
  5. わかりやすい業務フロー図のポイントと実践演習〜フローチャート作成とチェック
    1. 業務フローの作成
    2. 作成後のチェック
      1. 陥りがちな誤りや修正点
      2. 業務フロー図をより分かりやすくするブラッシュアップポイント
        • 【ワーク】ご自身の業務を対象にフロー図を作成し、わかりやすい図であるかチェックします
  6. 改善点の発見のポイント
    1. 改善ポイントとなりえるフローのパターン
    2. 代表的な分析観点と対応策例
      1. 人、物、時間、情報
      2. 明確であるか、不明確でないか
    3. 改善案策定後の活用・運用のポイント
      1. 範囲を広げ効果を拡大する
      2. 気軽に、スムーズに共有・活用するしくみを考える
        • 【ワーク】フロー図から改善点を分析し、対応策を考えます
  7. 質疑応答・名刺交換

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。