吸着は、気体もしくは液体中の特性成分の分離、エネルギーの貯蔵、ヒートポンプなどの広い応用が可能であり、様々な産業分野で古くから活用されています。特に分離においては、吸着は蒸留等の他の方法と比較して操作に要するエネルギーが少なくてすみ、また、液体や気体の高純度精製に適しているなど際立った特徴を有します。装置設計は、そのような吸着の特徴を理解しつつ、吸着の速度や装置内で起こる拡散や伝熱などを考慮して行う必要があります。
本セミナーでは、吸着のメカニズムから装置設計の考え方にいたるまでを基礎から解説し、分離を目的とした吸着利用を例として、場合に応じた装置の最適設計に役立つ考え方や具体的な計算方法について解説します。
- 吸着技術の基礎
- 吸着利用の現状
- 吸着メカニズムに関する基礎
- 吸着剤に関する基礎
- 吸着装置に関する基礎
- 吸着装置設計の基礎
- 吸着平衡と脱着
- 吸着等温線
- 代表的な吸着モデル
- 吸着速度の定式化
- 回分吸着装置の設計理論
- 吸着時間の予測
- 多回操作
- 固定層吸着装置の設計理論
- 破過曲線
- 吸着圏と定形濃度分布
- 吸着圏長さの計算
- 破過時間の計算
- 吸脱着システム
- 圧力スウィング吸着
- 温度スウィング吸着
- エレクトロスウィング吸着
- クロマトグラフィーによる分離
- 理論段数
- 理論段数の向上
- 総括:吸着装置の最適設計のポイント
- 吸着剤特性のポイント
- 吸着装置特性のポイント
- 操作条件のポイント
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
- 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
- お申し込み前に、 Zoomのシステム要件 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2025年3月27日〜4月3日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。