外観検査の自動化における画像認識の基礎と生成AI活用の課題と可能性

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ディープラーニングの基礎から、異常検知の考え方、異常検知の問題点、異常サンプルがない場合と、少量のサンプルがある場合でのアプローチ、生成AIを用いた外観検査の現状と最新動向について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

近年、ディープラーニングによる画像認識は目覚ましい発展を遂げており、これらの成果は実利用の段階に入った。工場などの生産現場では、古くから画像認識による外観検査や異常検知が導入されているが、これらにディープラーニングを導入することで飛躍的な精度の向上を行った事例が報告されつつある。一方で、ディープラーニングを外観検査に応用する場合には、外観検査、異常検知ゆえの問題がある。  本セミナーでは、ディープラーニングの基礎から、異常検知の考え方、異常検知の問題点、異常サンプルがない場合と、少量のサンプルがある場合でのアプローチ、生成AIを用いた外観検査の現状と最新動向についての講演を行う。

  1. 特徴量と特徴空間
    1. 特徴量とは
    2. 特徴空間
    3. クラスの概念
  2. 識別問題
    1. 識別問題とは
    2. 線形識別法
    3. 異常検知の考え方
  3. 異常サンプルがない場合の方法
    1. オートエンコーダ
      1. オートエンコーダの基礎
      2. 畳み込みオートエンコーダ
      3. オートエンコーダの復元による異常検知
    2. Deep SVDD
      1. Deep SVDDの基礎
      2. Deep SVDDによる異常検知
      3. オートエンコーダ+Deep SVDD
  4. 異常サンプルが少量ある場合の方法
    1. Deep SAD
  5. 最新異常検知手法
  6. 運用方法
    1. データの集め方とデータの重要性
    2. データ拡張
    3. 異常検知手法の選択方法
    4. 学習方法
    5. 異常検知における性能評価
      • Confusion matrix
      • ROCカーブとAUC
      • 性能評価法
    6. チューニング方法
  7. 生成AIを用いた外観検査の現況と最新動向

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合