エンジン排気CO2回収技術の国内外における研究開発動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車や船舶等の輸送機械への搭載を想定したCO2分離・回収装置の国内外での研究開発状況、課題および今後の展望について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

2050年のカーボンニュートラル社会の実現には運輸部門の脱炭素化が急務となっています。自動車や船舶等の内燃機関 (エンジン) からCO2排出を大幅削減する技術の一つとして、排気中のCO2を分離・回収する手法が考えられます。この手法は、水素やアンモニア以外の燃料でもCO2の大気放出を防ぐことができることや、回収したCO2を合成燃料や化学品等の原料として再利用できる利点があります。  そこで本講座では、自動車や船舶等の輸送機械への搭載を想定したCO2分離・回収装置の国内外での研究開発状況、課題および今後の展望について紹介します。

  1. エンジン排気からのCO2分離・回収の必要性
    1. 運輸部門からのCO2排出量
    2. 運輸部門におけるCO2排出量削減の課題
    3. エンジン排気からのCO2分離・回収のメリット・デメリット
  2. 国内外における研究開発の状況
    1. 日本
    2. 欧州・中東
    3. 米国
  3. 特許出願および論文公開の状況
    1. 出願特許 (国内)
    2. 公開論文 (国内・国外)
  4. 物理吸着法によるエンジン排気からのCO2分離・回収研究事例の紹介
    1. CO2吸着・脱離の基本特性
    2. 吸着材種、排気の除湿・浄化および再生条件がCO2吸着・脱離特性に及ぼす影響
  5. 課題と今後の展望
    1. 車両、エンジン、CO2回収装置および吸着材関連技術
    2. CO2収集設備関連技術
  6. 全体まとめ

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 34,000円(税別) / 37,400円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて