官能評価データの検定と解析法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、官能評価の代表的方法から解説し、例題とExcelを用いて、仮説の設定から解析結果までと具体的な解析・検定の進め方を詳解いたします。
配布する例題のExcelデータを用いて、受講しながら一緒に実践いただけます。

日時

開催予定

プログラム

本セミナーでは、官能評価の代表的方法から解説し、例題とExcelを用いて、仮説の設定から解析結果までと具体的な解析・検定の進め方を詳解いたします。配布する例題のExcelデータで、受講しながら一緒に例題を実践することも可能です。

  1. 官能評価の代表的方法
    1. 二点試験法
      • 二点嗜好法
      • 二点識別法
      • 1対2点識別法
    2. 三点識別法
    3. 一点識別法
      • A非A識別法
    4. 選択法
    5. 順位法
    6. 採点法
    7. 一対比較法
  2. 二点試験法と二項検定による解析
    1. 二点識別法の解析
      • 例題1
        • 仮説の設定
        • 解析結果
        • 注意事項
      • 例題2
        • 仮説の設定
        • 解析結果
    2. 二点嗜好法の解析
      • 例題3
        • 仮説の設定
        • 解析結果
  3. 選択法と適合度検定
    • 例題4
      • 期待度数
      • 解析結果
  4. クロス集計と独立性の検定
    • 例題5
      • 独立性の検定
      • 解析結果
    • 例題6
      • マクネマーの検定
      • 解析結果
    • 例題7
      • l×m分割表
      • 解析結果
      • コレスポンデンス分析による視覚化
  5. 採点法とt検定・分散分析
    1. 平均値の差の検定
      • 例題8
        • 仮説の設定
        • t検定
        • 解析結果
    2. 対応のある平均値の差の検定
      • 例題9
        • 仮説の設定
        • 対応のあるt検定
        • 解析結果
    3. 一元配置分散分析
      • 例題10
        • 一元配置実験と分散分析
        • 解析結果
    4. 二元配置分散分析
      • 例題11
        • 二元配置実験と分散分析
        • 解析結果
  6. 順位法の解析
    1. 一致係数
      • 例題12
        • Kendallの一致係数
        • 別の見方
        • 解析結果
    2. 相関係数
      • 例題13
        • Spearmanの順位相関係数
        • 解析結果
        • 主成分分析による解析
  7. 回帰分析の活用
    • 例題14
      • 予測と説明
      • 回帰分析の結果

受講料

持参品

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて