高額医療材料・再生医療製品の保険償還最新動向と償還申請の進め方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

医療機器ビジネスの成功の裏付けは適切な保険償還を得ることが必須である。再生医療製品などを含めた高額医療材料が登場する昨今、その保険適用申請に於いては審査側に高額償還を納得させる情報とその見せ方の工夫が重要である。単なる原価計算と開示度の向上にとどまらず、対象例の合理的な絞り込みの検討と使用によりもたらされる臨床的、経済的有用性と大局から見た公益性について審査側が「惚れ込む」論旨の展開を目指すことが重要である。有用性情報を必要十分なエビデンスレベルの資料で示すことは重要であるが、そもそも多様な医療機器の有用性を数値的に評価することは極めて困難である。さらにその有用性がもたらす臨床的意義の価値については審査する個人の立場や経験の相違によるバイアスが必然的に存在する以上、その判断は主観に委ねられことになる。したがって保険適用希望書の記述方針はこれらの様々な主観を納得させうるよう留意する必要がある。  本講では審査側が着目すると思われる項目とその「重し付け」のありかた等について解説する。

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

アーカイブ配信セミナー