バイオマス資源を用いた製法転換技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、工業用原料としてのバイオマス資源を取り上げ、用途に応じた選び方、使い方について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

地球温暖化の影響を受け、石油化学資源からバイオマス資源への製法転換技術が急ピッチで開発されています。  本セミナーでは、どのバイオマス資源をどのように使うことで最も効率の良い製法転換技術になるかを説明しながら、今後の人類の未来に欠かせない石油由来製品をバイオマス成分で作る転換技術を紹介する。転換技術における株式会社ダイセルの研究開発の実例も紹介しながら、可能性の高い方法論をご説明いたします。

  1. はじめに
    1. バイオマスの定義
    2. バイオマスの歴史
    3. バイオマスの分類
  2. バイオマス変換技術
    1. バイオマスから得られる骨格について
    2. 石油由来骨格とバイオマス骨格の違い
    3. バイオマス転換技術の考え方
  3. C2留分としてのバイオマス原料
    1. バイオエタノール転換技術の紹介
    2. 工業化例
  4. C3留分としてのバイオマス原料
    1. グリセリン転換技術の紹介
    2. 工業化例
  5. C4留分としてのバイオマス原料
    1. C4バイオマスの転換技術の紹介
    2. 工業化例
  6. その他留分としてのバイオマス原料
    1. その他バイオマスの転換技術の紹介
  7. まとめ

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて