リチウムイオン電池の負極活物質

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の負極材料にフォーカスし、現行の材料・電極技術・製造工程から、シリコン系・合金系・Li金属負極などの次世代材料の技術と実用化の難しさまで分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

本セミナーでは、リチウムイオン電池の構成材料の中で電池の性能に大きく影響する負極材料の技術を解説いたします。  はじめに基礎解説として、現在主流となっているグラファイト系や炭素系などを中心に負極活物質の種類、特徴、製造方法などを解説します。またSEIや理論容量、A/C比、膨張・収縮、比表面積など、負極材料に関係したキーワードについて触れていきます。  次に電池のさらなる高エネルギー密度化に向けて研究が続けられている次世代負極材料について解説します。ここではSi系負極、金属リチウム負極、合金系負極を対象に、原理・電極技術やいまだ本格的な普及に至らない実用上の課題、必要な技術的ブレークスルー等についてわかりやすく解説します。

  1. 炭素について
    1. 炭素とは
    2. 炭素の種類
  2. 負極活物質
    1. 負極活物質の種類
    2. グラファイト (黒鉛) 系材料
    3. ハードカーボン系材料
    4. ソフトカーボン系材料
    5. LTO系材料
  3. 負極活物質の製造方法
    1. 天然黒鉛系負極の製造方法
    2. 人造黒鉛系負極の製造方法
    3. ハードカーボン系負極材料の製造方法
    4. LTO系負極材料の製造方法
  4. 負極材料に関連する知識
    1. SEI
    2. 理論容量
    3. 膨張、収縮
    4. A/C比
    5. 比表面積の影響
  5. 次世代負極
    1. Si系負極
    2. 金属リチウム負極
    3. 合金系負極

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて