セルロースナノファイバーを扱うための基礎 & 必須知識

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、セルロースナノファイバー (CNF) の基礎から解説し、木材を原料とした紙の知識、CNFの用途、樹脂との混合、CNFの評価、課題について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

このセミナーは、天然素材のセルロースのお話です。この数年、盛んに行われていたセルロースナノファイバー (CNF) の研究は、実装段階に入っています。ここで、CNFの基礎的知識を確認し、その可能性ついて再度考えてみてはいかがでしょうか。  セルロースをナノのサイズまで小さくすると、今まで私たちが知っているセルロースと何が違ってくるのかといったCNFの基礎的な知識、木材を原料とした紙の知識、CNFの用途、樹脂との混合、CNFの評価、課題についてお伝えします。CNFのことを知って頂いた上で、自分達の製品ターゲットの中でセルロースという材料が使えそうかどうか、どのサイズのものが最適か、新しい可能性はどうかなど、未来を考える参考にして頂きたいと思います。

  1. CNFの基本的な知識
    1. CNFの定義と用語
    2. CNFの特徴、特性
    3. そもそもセルロースはどのようなものなのか
    4. CNF材料の違いによる特徴
    5. 木材由来CNFの製造方法
      1. 機械的解繊
      2. セルロースへの官能基導入による方法
      3. 前処理による方法
    6. 海外での様子
  2. CNFの用途
    1. 紙・包装・塗料分野
    2. 食料品・化粧品分野
    3. 電気・電子分野
    4. 医療分野
    5. 樹脂との混合製品分野
    6. CNFの他にどんな新素材があるのか、新素材ってどういうものなのか
  3. CNFの原料であるパルプの知識
    1. 紙のできるまで
    2. 叩解
    3. 叩解程度の測定
    4. 紙もいろいろ
    5. 紙とセルロースナノファイバーフィルムの違いは何か
  4. 樹脂との混合 (CNFを添加剤に使ってみる)
    1. 樹脂との混合メリット
    2. CNFと疎水性樹脂との混合の難しさ
    3. CNFを疎水性樹脂に分散させる考え方と実際の方法
    4. 課題と解決方法の考え方
  5. CNFの安全性
  6. CNFの評価と測定
    1. セルロースの結晶性
    2. セルロースの長さ、幅
    3. セルロースの官能基および添加剤
  7. CNF / 樹脂 コンパウンドの評価と測定
    1. 配合比率評価
    2. 力学評価
    3. 粘弾性評価
    4. 熱特性評価
    5. 分散性評価
  8. セルロースナノファイバーの課題と可能性
  9. まとめ
  10. 質疑応答

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー