世の中には、多くのプレゼンテーション研修が存在します。論理的に話す、伝わりやすいように話す、簡潔に話す…等など ほとんどのビジネスパーソンが、どこかで聞かれ、学ばれ、意識をされているのではないでしょうか? しかし、あなたのプレゼンで『人を巻き込み・人を動かす』ことはできているでしょうか?自信をもって「YES!」と答えられる方は意外と少ないのではないでしょうか。
本セミナーでは、「武器」になるプレゼンテーション技術を習得いただきます。座学で終わらず実践で役立つ内容にフォーカスします。目的は聞き手を動かすことです。聞き手を動かすプレゼンができれば、様々なビジネスシーンで武器になることでしょう。セミナーでは、受講者の皆さまとインターラクティブなコミュニケーションをとりながら、多くの演習を交えながら理解を深め、実践で使えるようになることに拘りたいと思います。ぜひ“伝える力”を磨く機会として活用してください。
- 準備にはStepがある
- 現在地の確認
- プレゼンはビジネスで成果を上げる必須スキル
- 準備の始め方 (パワポを開いて用意を始めるのは悪なのか?)
- エレベータピッチ
- 構造的に考える頭の使い方
- イシューを磨く
- 一言で目的を表現する習慣
- 演習、ワーク
- 聞き手は誰?フォーカスの絞り方
- キーパーソンは誰なのか?
- ターゲットの絞り方
- 聞き手が望むものをどうやって理解するのか
- 何をどのようにリサーチするのか
- フォーカスすることで印象は劇的に変わる
- 準備8割といわれる理由
- 演習、ワーク
- インパクトを残すことに拘る
- 演習、ワーク
- 人は見た目が9割ってほんと?!
- 3種の神器
- 数字で語る
- ファクトで語る
- ストーリーで語る
- 理と情にアプローチする
- 演習、ワーク
- スライドの見せ方
- 究極はスライドは必要ない
- 見せ方で重要な3つのポイント
- 実践演習
- 陥りがちな罠
- 演習、ワーク
- デリバリー
- デリバリーで意識すべき5つのポイント
- ゼスチャーはこうして使う
- 視覚、聴覚にフォーカス
- 緊張のマネジメント
- 上達のコツ
- ギフト
- 演習、ワーク
- 質疑応答
受講者の声
- 双方向の対話の場面が多く、実務に活かせる内容がたくさんありました。実際に使えるようになるには継続したトレーニングが必要であるとも感じたので、本日の学びを実践していきたいと思います。
- プレゼンを体系的に学んだことが無かったので、とても参考になりました。テキストを振り返りしっかり実践で活用していきたいと思います。
- 参考になる内容が多く勉強になりました。楽しいセミナーでした。満足です。
- 知りたい内容がしっかり聞けたので良かったです。質問にも事例を交え解説いただだけたので参考になりました。
- 勉強になりました。どうしても自分のプレゼンに自信が持てなかったのですが、その理由が分かったような気がしました。
複数名同時申込割引について
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)