CO2分離回収の基礎と冷熱駆動型化学吸収法によるCO2分離回収技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、カーボンニュートラル実現において必須となるCO2回収技術について、近い将来想定されるCO2回収規模や、様々なCO2分離回収技術の特長を解説いたします。
そのうえで、燃焼排ガス中や大気中のCO2といった低濃度CO2の分離回収法として、講師らが化学吸収法に着目しているかについて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

CO2の分離回収・貯留は、CO2削減コストの観点からカーボンニュートラル達成における重要な技術の一つである。  本講座では、CO2分離回収の基礎や、演者らが開発している液化天然ガス等の極低温を利用した圧力スイング型の化学吸収法による低濃度CO2の分離回収や、大気中二酸化炭素の直接回収技術を紹介する。

  1. CO2分離回収の未来
    1. IEA (国際エネルギー機関) の持続可能な発展シナリオ
    2. CO2分離回収の商用化例
    3. 想定される市場
    4. カーボンニュートラル達成における低濃度CO2分離回収の必要性
  2. CO2吸収液の開発
    1. 化学吸収法によるCO2分離回収
    2. 相分離型CO2吸収液
    3. 分離対象ガスや運転条件に適合した吸収液の開発
  3. 水素を用いたCO2分離回収の省エネルギー化
    1. CO2分離回収とCO2利用プロセスの統合
    2. 様々なケースでのエネルギー評価
  4. 冷熱を用いたCO2分離回収
    1. 液化天然ガスの未利用冷熱
    2. プロセスのコンセプト
    3. 低濃度CO2分離回収への適用検討
    4. 大気中CO2直接回収への適用検討
  5. まとめと今後の展望

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて