国際的には、「適格な運営を行い、妥当な結果を出す能力があることを実証できる」ことがラボラトリの能力であるとされています。
本セミナーでは、微生物試験における「試験方法の妥当性確認及び検証 (Validation & Verification of methods) 」、「測定結果の計量トレーサビリティ (Metrological traceability of measurement results) 」及び「測定不確かさの評価 (Evaluation of measurement uncertainty) 」を解説すると共に、これらを理解し、実証するために必要な微生物試験における統計処理について具体的事例に基づいて解説します。
さらに、本セミナーでは演者のISO/IEC 17025の認定審査の経験に基づき、試験結果の利用者の信頼を得るために何が必要か、多くの試験所で何が不足しているかを解説します。
- 試験の信頼性とは
- 試験結果の信頼性確保の国際標準化/国際標準化の背景にあるWTO協定
- ラボラトリの能力 (competence)
- コーデック委員会等の国際機関が求めるラボラトリの能力
- ISO/IEC 17025:2017とは
- 微生物試験結果の妥当性を実証するための統計の基礎
- 用語について
- データ処理の基本
- 妥当な結果を出す能力があることを実証するための要件
- 試験方法の選定、検証及び妥当性確認
- 試験法の選定
- 微生物試験の位置付けの変化
- リスク評価に基づく科学的根拠のある微生物基準の設定
- 迅速・簡便法の位置付け
- 試験法のValidationとVerificationとは?
- Metrological (計量計測) トレーサビリティの確立
- 計量計測トレーサビリティとは?
- 微生物試験結果の計量計測トレーサビリティの確立とは?
- 設備及び器具の保守管理と校正
- 微生物試験結果の妥当性の確保
- 結果の妥当性のモニタリング
- 他のラボラトリの結果との比較によるパフォーマンスのモニタリング
- 測定不確かさの評価
- 測定不確かさとは?
- 測定不確かさの評価方法
- 微生物試験における測定不確かさ
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
- 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2025年2月3日〜12日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。