分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、分散剤の利用技術、分散機の利用技術、正しい分散の評価方法について基礎からノウハウまで解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

機能性フィラーの開発が進み、様々な製品において高性能化・多機能化のために、こうしたフィラーを配合することが行われている。また更なる高機能化のためフィラーをナノ領域まで微分散させるニーズも高まり、分散技術の重要性がますます増している。フィラーや顔料などの粒子をナノ領域まで安定に微分散するには分散剤の適切な選択と分散機など分散条件の設計が重要である。粒子は微粒子に分散するほど不安定になり様々なトラブルを発生しやすい。  本セミナーでは、高度な分散を達成するための基本的な考え方、分散剤、分散機の選定・分散条件の考え方、評価方法、ナノ微粒子分散での事例とトラブル対策について解説する。

  1. 微粒子化と分散安定化のための考え方
    1. 微粒子化のプロセスとヌレ
    2. 粒子間引力を弱めるには?
    3. 粒子間反発力を高めるには?
    4. ポリマー吸着の原動力
  2. 分散剤の選定と利用技術
    1. 分散剤の種類・構造・機能
    2. 粒子表面の性質と評価技術
    3. 分散剤の特性と評価技術
    4. 分散剤の選択と上手な使い方
  3. 分散機の選定と利用技術
    1. 様々な分散機と特長
    2. 分散機の選定と上手な使い方
    3. ビーズミルの運転条件 は分散品質へどう影響するのか
      • 分散温度
      • 周速
      • ビーズ径
      • 充填率
      • 流量など
    4. 分散度と安定性を両立するためのプロセス
  4. 分散系の評価方法
    1. 分散度の評価方法と注意点
    2. 分散安定性の評価方法と注意点
  5. 微粒子分散とトラブル対策
    1. 微粒子化のためのポイント
    2. ナノ分散に適した分散機と分散プロセスの動向
    3. ナノ粒子の分散模式図と分散への留意点
    4. 各種フィラーの分散事例とトラブル対策
      • 窒化ホウ素
      • 酸化ジルコニウム
      • 酸化亜鉛
      • アルミナ
      • 酸化チタン
      • 有機顔料など

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合