高分子膜のガス透過メカニズムと高分子CO2分離膜の技術動向

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、膜によるガス分離の基礎と応用および研究開発の現状を解説し、膜ガス分離法への理解を深める基礎知識を提供いたします。

日時

開催予定

プログラム

分離膜を用いたガス分離法は低炭素社会の構築に必要な二酸化炭素の分離回収技術の一つとして期待されている。原理的に消費エネルギーが少ないためであるが、実用化には十分な性能を有する分離膜の存在が不可欠である。膜の素材は高分子と無機材料に大別できる。分離性能は無機膜の方が高いが、コストなどの理由から未だ普及はしていない。  一方、高分子膜は特定の分野では利用が進んでいる。今後、高分子膜が多方面にも利用され、また、製造コスト低減による無機膜の利用も進むと考えられるが、大学等の講義で膜分離が扱われることはほとんどない。  そこで本講座は、化学産業の技術者が膜ガス分離に対する理解を深めることを目的に、促進輸送膜も加えた高分子膜のガス透過分離メカニズムを解説し、最近の研究開発動向を概観する。

  1. 膜によるガス分離の基礎
    1. 膜ガス分離の概要と特徴
    2. 透過係数とパーミアンス
    3. 分離係数
    4. 膜性能の評価法
  2. 高分子膜のガス透過メカニズム
    1. 高分子鎖の凝集体
    2. 溶解拡散機構
    3. ガスの分子サイズと凝縮性
    4. 高分子膜のガス透過特性
    5. ゴム状態とガラス状態
    6. 自由体積
    7. ガス透過分離特性を決める因子
  3. ミクロ孔多孔質無機膜との比較
    1. ガス透過メカニズムの比較
    2. ガス透過特性の比較
  4. 膜モジュールと膜分離プロセス
    1. 膜の断面方向の構造
    2. 膜モジュールの種類と製膜法
    3. 膜モジュールの性能と膜性能との関係
    4. 欠陥の影響
  5. 高分子CO2分離膜の技術動向
    1. 高分子膜の性能限界
    2. 性能限界から導かれる分子設計指針
    3. 分子鎖間隙の拡大による高性能化
      1. TR膜
      2. PIM膜
      3. MMM
    4. 溶解度選択性の向上による高性能化
      1. ガラス状高分子膜での試み
      2. PEO膜
      3. 促進輸送膜
    5. 高分子CO2分離膜の現状と課題
  6. まとめ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて