AIを活用した音声認識技術と関連技術の展開

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、音声認識の基礎と要素技術から音声合成・声質変換・対話システムなど音声情報処理の応用を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

人間の音声をデータとして扱い、コンピュータで処理する技術を総称して音声情報処理と呼びます。人間の言葉を文字へ変換する音声認識、逆に文字を人間の音声に変換する音声合成など様々な技術が含まれます。以前は音声認識や合成は技術的に困難で、実用に十分耐えうるシステムの実現は困難でした。しかし、AI技術の進展で近年は様々な分野で使われるようになってきました。AIに基づく技術は2011年頃から盛んに検討されるようになりましたが、特に最近の技術の進展は目覚ましく、数年前と現在では一口にAIといっても、その中身には大きな違いがあります。  本セミナーでは音声認識を中心に各種音声に関連する技術の紹介と、その応用について研究事例を紹介します。

  1. イントロダクション
    1. コンピュータと音声
    2. 暮らしの中の音声情報処理技術
  2. 音声の基礎
    1. 音声の性質
    2. 音声の生成機構
    3. フォルマント
    4. 音素の種類
    5. 音声の特徴
    6. 音声の知覚
  3. 音声認識の要素技術
    1. 音声認識研究の歴史
    2. 音声コーパス
    3. 音声信号処理の基本
    4. 音声認識の枠組み
    5. 音響モデルと言語モデルによる音声認識
    6. ディープラーニング
    7. ハイブリッド型音響モデル
    8. 大規模事前学習モデルによる音声認識
  4. AIを利用した音声情報処理
    1. 音声合成・声質変換
      1. 音声合成
      2. 声質変換
      3. 感情音声合成
      4. 歌声合成
    2. 音声による感情認識
    3. 音声対話システム
      1. 音声対話システムの概要
      2. VR空間内エージェントとの対話システム
      3. マルチモーダル対話システム

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて