シリコンフォトニクスの基礎と応用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

シリコンフォトニクスは過去10〜20年の間に最も発展を遂げ、現代の主要プラットフォームとなった光集積回路技術である。高速・高機能な通信、コンピューティング、センサなどのために利用され、その範囲を拡大させている。本講演では、これを利用したいユーザ向けに実践的で詳細な解説を行う。

  1. シリコンフォトニクスの概要
    1. 発展の歴史
    2. 近年のトレンド
  2. 光導波路部品
    1. 光導波路の製作
    2. 光導波路の設計と評価
    3. 関連する光部品
    4. 光ファイバ結合器
    5. 干渉計、共振器、フィルタ
    6. 光強度耐性
  3. アクティブ部品
    1. アクティブデバイスの製作
    2. 熱光学効果
    3. キャリアプラズマ効果
    4. 光変調器と光スイッチ
    5. 光検出器
    6. 光源
  4. シリコンフォトニクスファウンダリ
    1. 種類と利用法
    2. シミュレーションツール
    3. データ作成
    4. 評価法
    5. 実装法
  5. 最新の研究開発
    1. データ通信デバイス
    2. コンピューティング
    3. センサ応用
    4. ヘテロ集積、転写プリント
    5. インフォマティクスとメタ構造
    6. 光電協調設計環境
    7. コパッケージ
  6. むすび

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて