固体酸化物形燃料電池 (Solid Oxide FuelCell:SOFC) は、高効率発電技術として、家庭用・業務用システムが開発されてきたが、最近は、これを逆動作させて、再生可能エネルギーを用いたグリーン水素製造や合成燃料製造に用いる固体酸化物形電解セル (Solid Oxide Electrolysis Cell:SOEC) が注目されている。
本セミナーでは、SOFC/SOECの開発の歴史から最新動向までを概観するとともに、これらの技術が高効率エネルギー変換を可能にする原理について考える。さらに、そこで使われる固体電解質材料や電極材料について、輸送特性、電気化学特性、機械的特性の特徴を解説し、材料の開発・改良において必要となる各種評価手法 (直流分極測定、インピーダンス測定、等価回路解析、DRT解析、拡散係数測定、機械的特性測定、セル応力評価) の実際について詳説する。
- 固体酸化物形燃料電池 (SOFC) と固体酸化物形電解セル (SOEC) の開発動向
- カーボンニュートラルと電気化学エネルギー変換
- 熱機関と燃料電池
- 化学エネルギーと電気・熱エネルギーの変換:概要
- SOFC/SOECの構成と形状
- SOFCの研究・開発の歴史
- SOFC・SOECの国内外の開発動向
- SOFC・SOECの課題と展望
- SOFC/SOECの発電・電解の原理
- 化学エネルギーと電気・熱エネルギーの変換:詳細
- 電極反応に伴うエネルギーロス
- 発電効率、電解効率
- SOFC/SOEC材料の基礎
- イオン伝導と拡散
- 輸率と電解質の効率
- プロトン導電性電解質
- 高温ガス電極反応の考え方
- 空気極材料の反応と設計
- サーメット燃料極の設計
- インターコネクト用酸化物および合金
- SOFC/SOEC材料の熱 – (電気) 化学 – 機械特性
- ボタンセルの電気化学評価法
- 単セル評価の実際と注意点
- 参照電極が検出する電位の意味
- 交流インピーダンス測定の概要
- 電極課程の等価回路
- 緩和時間分布 (DRT) 解析
- 単セル解析の実例
- 実サイズのセルの発電特性と信頼性評価
- 単セルおよびショートスタックの評価とシミュレーション
- セル内温度分布・電流分布の評価法
- 動作時のセルの変形と応力の発生
- SOFC/SOECの課題と展望
- SOFCの主な劣化要因と対策
- SOECおよび共電解に特徴的な劣化要因
- セル・スタックの最適設計
- 低コスト化への課題
案内割引・複数名同時申込割引について
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 22,500円(税別) / 24,750円(税込)となります。
- Eメール案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- Eメール案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
アカデミック割引
- 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。