CMR物質の曝露許容値設定と管理・封じ込め対策

セミナーに申し込む
オンライン 開催

労働安全衛生法の一部改正 (2022年5月31日公布) に伴い、リスクアセスメントが義務付けられている化学物質の製造、取扱い又は譲渡提供を行う事業場ごとに、事業場における化学物質に関する管理体制の強化が明記されました。
本セミナーでは、改正安衛法が求めるリスクアセスメントと罰則規定の解釈から、法改正の内容と危険性と有害性のそれぞれのリスクアセスメント手法等について、現時点での国内企業の課題と海外の実施事例を具体的に説明いたします。

日時

開催予定

プログラム

  1. はじめに
    • CMR物質がどのような物で取扱い上の健康被害リスクと健康被害の事例解説する。
    • CMR物質のリスク評価方法と管理基準、リスク低減対策事例を紹介し、健康被害を回避する為の管理を学ぶ
      1. CMR物質とは
      2. CMR物質による健康被害事例
      3. 企業としてCMR物質を管理しておくべき理由
  2. CMR物質のリスクアセスメントを実施する趣旨・目的
  3. CMR物質リスクアセスメント
    1. CMR物質管理に求められる必要項目
      • 曝露許容値の算出と設定方法
        • OEB
        • OEL
        • ADE
        • PDEなど
    2. 原薬・試薬・廃液・廃棄物処理などのCMR物質取扱いリスク低減対策
      • ハード面対策
      • ソフト面対策
    3. CMR物質のリスクアセスメントに用いる情報、分析 GHSとSDSと手法
    4. CMR物質の管理方法と取扱者教育方法と表示
  4. 工場や試験室CMR物質のリスクアセスメントの重要性
  5. リスクマネジメントが必要なCMR物質のカテゴリー
  6. CMR物質の種類
    1. OEB毎に異なる取扱いCMR物質
    2. CMR物質の曝露による有害性と健康被害リスク
      • 定性リスクアセスメント
      • 定量リスクアセスメント
    3. CMR物質の環境一般リスク
      • 廃液管理と廃液廃棄物処理リスク
      • CMR物質の流出による河川汚染リスクや土壌汚染リスク
  7. CMR物質曝露リスク低減方法参考事例
  8. まとめ

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合