デジタル広告のプライバシー保護と技術革新の最前線

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

日時

開催予定

プログラム

Googleはサードパーティ・クッキーの廃止を撤回したものの、ブラウザーの多くはすでにデフォルトオフの状態であり、代替技術が乱立しています。その中でIDに基づくターゲティングの多くはプライバシー侵害が懸念されており、個人情報保護法、電気通信事業法での規制強化も進められています。さらに急速に進むAI利用、デジタル広告の発展とともに被害が拡大するアドフラウド、ダークパターン等、課題は山積しています。これらについて俯瞰すると同時に、法制度の動向について解説します。

  1. 混迷のID争奪戦
    • サードパーティ・クッキーは今後も使えるのか?
    • ファーストパーティ・データの限界
    • ユニバーサルID、データクリーンルーム等は信頼できるのか?
    • GoogleのPrivacy Sandboxはどこへ向かう
  2. 技術革新の光と影
    • AIはマーケッターの夢をかなえるか?
    • アドフラウド、ブランドセーフティ、ビューアビリティ
    • 偽広告、なりすまし広告
  3. GDPRに近付く日本のプライバシー保護制度
    • プロファイリング規制の動向
    • ダークパターンと有効な同意
    • 子供と広告
    • 欧米の広告規制動向と日本への影響
    • 個人情報保護法改正の動向
    • 電気通信事業法改正の動向
    • 景品表示法と消費者関連の法制度動向
  4. 質疑応答/名刺交換

受講料

複数名同時受講の割引特典について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講・ライブ配信をご希望で、アーカイブ配信もご希望の場合は各回につき、1名 追加料金11,000円 (税込) で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合