近年、地球温暖化が世界的に深刻化の一途をたどっており、世界中で、2050年までにカーボンニュートラルを実現しなければならなくなったが、これは極めて野心的な目標であり、実現には産業社会の大転換が必要である。CO2の排出削減に向けて、各企業は、生産している材・サービスの種類に関わらず自社のCO2排出量を把握することが必要となってきた。そのベースとなるのがLCA (ライフサイクルアセスメント) によるCO2排出量の定量評価である。
こうした大潮流の一方で、サーキュラーエコノミーの動きが欧州を中心に活発化している。様々な金属の供給不足の危機が迫りつつあるからだ。その解決策としては、リサイクルが鍵を握る。しかし、CO2排出量の最も多い素材産業のリサイクルを考慮したLCAによる精緻な排出量分析と把握については未だ研究課題も多いのが現状である。
素材に関連するLCA評価手法の課題、具体的な算定方法の最新動向を紹介するとともに、基礎素材産業の戦略の方向について解説する。
- 進行する地球温暖化の現状
- 温暖化が進行するメカニズム
- 温暖化問題を巡る国内外の議論
- 世界で加速する温暖化と気候変動の影響
- 温暖化対策はどれほど難しいか
- 温室効果ガスを削減することは、経済にどれほどの影響を与えるか
- 「2050年カーボンニュートラル目標」を実現すると経済成長はどうなるか
- 目標を実現するための「大転換」の取り組み
- 企業に求められる温室効果ガス排出量の定量化と情報発信
- カーボンプライシング
- 日本の素材産業の温室効果ガス削減にむけた取り組み
- サーキュラーエコノミーの動き
- 脱炭素の切り札となるリサイクル
- 欧州のサーキュラーエコノミー戦略の背景
- サプライチェーン強靭化の必要性
- 素材のLCA評価の課題
- リサイクルを考慮したLCA
- 削減貢献量の評価を巡る動き
複数名受講割引
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
- 他の割引は併用できません。
- サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。
アカデミー割引
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
- 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
- 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
- お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。