デジタルヘルス分野の出願戦略の策定と特許査定クレーム事例からみる記載方法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、デジタルヘルス分野の知財を築く上で考慮すべき事項、既存の特許をどのように評価するか等について、事例を交えて解説いたします。
また、AI関連発明の審査に特有の考慮事項についても解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

近年、医療とビッグデータ (IoT) 、人工知能 (AI) 、スマホアプリなどの技術を融合させた「デジタルヘルス」と呼ばれる分野が脚光を浴びており、国内の大手製薬企業等もこぞってこの分野への参入を表明したほか、スタートアップ企業も多数設立されている。  特許的な視点からは、デジタルヘルス分野の発明は、医薬的な面から、ソフトウェア的な面から、またデバイス的な面から等、多面的に発明を捉えて出願戦略を立てる必要があるため、本セミナーでは、デジタルヘルス分野の知財を築く上で考慮すべき事項、既存の特許をどのように評価するか等について、事例を参照しつつ解説する。また、AI関連発明の審査に特有の考慮事項についても解説する。

  1. 動向分析
    • デジタルヘルスの分類
    • 特許データベース分析
    • デジタルセラピューティクス領域の最近の進展の分析
    • AIベースの診断補助領域の最近の進展の分析
  2. デジタルヘルス分野の出願戦略
    • 特許庁の審査基準:進歩性、記載要件
    • 拒絶理由通知
    • 特許査定クレームの例
    • 特許適格性、進歩性に関する分析
    • グローバルな権利化の際に考慮すべき点
  3. 事例分析
    • AIメディカルサービス:消化器病変検出のための内視鏡画像診断支援
    • オリンパスの内視鏡関連出願
    • キュア・アップ社の治療アプリ
    • サスメド社の不眠障害用アプリ
    • Akili社の治療用アプリ
    • 海外の事例
    • 知財DD、FTOの観点から考慮すべき点
  4. デジタルヘルスの知財戦略と担当者のやるべきこと
    • 特許戦略で考慮すべき事項
    • AI関連発明に特有の検討事項
    • ヘルスケアアプリの知財の審査の実際
    • オープンイノベーションの活用
    • 知財ミックス戦略

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
ライブ配信をご受講いただいた方には、特典としてアーカイブ配信の閲覧権が付与されます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合