高速通信用低誘電損失 (低誘電率・低誘電正接) ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、ポリイミドの低誘電率・低誘電損失化、低吸水率化、高接着性化の分子設計と特性制御について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

5G通信時代を迎え、高速高周波用材料の開発が盛んに行われています。ポリイミドは耐熱性、電気特性や機械特性に優れた高機能樹脂として電気・電子材料分野を中心に幅広く使用され重要な工業材料となっています。近年、5G通信に対応した高速高周波用材料として種々の低誘電率、低誘電正接ポリイミドが注目され、各社で開発が進められています。  本講演では、5G用途に適応した低誘電損失ポリイミドをどのように開発していくかについて、分子・材料設計の観点からポリイミドの低誘電率・低誘電損失化、低吸水率化、高接着性化などの分子設計と特性制御および5G通信用ポリイミドの開発状況と今後の展望について分かりやすく解説します。

  1. 通信技術の進歩と高速通信用材料開発
    1. 高速通信技術の背景と現状
    2. 樹脂の誘電特性
      • 各種樹脂の比較
        • フッ素樹脂 (PTFE)
        • 液晶樹脂 (LCP)
        • ポリイミド (PI)
    3. 高速 (5G) 通信および低誘電材料の開発状況と市場規模
  2. ポリイミドの基礎
    1. ポリイミド開発の歴史
    2. エンジニアリングプラスチックの中の位置づけ、
    3. ポリイミドの合成、構造と基本特性
      1. 原料 (モノマー)
      2. ポリイミドの合成法
      3. イミド化法
        • 熱イミド化
        • 化学イミド化
        • 溶液イミド化
    4. 各種ポリイミドの構造と特性
      1. 非熱可塑性ポリイミド
      2. 熱可塑性ポリイミド
      3. 熱硬化性ポリイミド
      4. 可溶性ポリイミド
      5. 透明ポリイミド
        1. ポリイミドの着色機構
        2. 無色透明化の分子設計
        3. 無色透明ポリイミドの開発状況
      6. 多分岐ポリイミド
      7. 複合材料 (PI-SiO2コンポジット/ハイブリッド)
      8. PIの高耐熱化
  3. 変性ポリイミド (MPI) の種類、構造と特性
    1. アロイ化PI
    2. シロキサン変性PI (SPI)
  4. 低誘電損失ポリイミドの開発
    1. 高周波高速通信材料になぜ誘電率、誘電損失が重要か?
    2. 5G対応高速高周波通信用材料に求められる特性
    3. 誘電率および誘電損失率の周波数依存性
    4. 低電率PI、フッ素化PI、多孔性PI
    5. 低誘電損失ポリイミドの分子設計と特性制御
      1. 低誘電率化、低誘電正接化
      2. 低吸水率化
      3. 高接着性
      4. 成形・加工性
  5. 高速 (5G) 通信用低誘電損失ポリイミドの開発状況
  6. 高速 (5G) 通信用材料開発の課題と今後の展開
  7. 参考図書

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー