プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの環境対応技術に取り組むために必要となる知見を、材料設計技術/成形加工技術の両面から解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

環境問題への意識の向上、さらには国内外における法規制の強化により、プラスチック製品のリサイクルに対するニーズが高まりつつあり、リサイクルレジンの使用が必須となりつつあります。また、マテリアル・リサイクルを容易にするために、モノマテリアル化による製品開発も急速に進んでいます。  本セミナーでは、プラスチックの環境対応技術に取り組むために必要となる知見を、材料設計技術/成形加工技術の両面から解説します。

  1. 環境対応プラスチックとは?
  2. モノマテリアル化に必要となる要素技術
    〜ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレートにおけるモノマテリアル化の課題と技術〜
    1. 積層フィルムの構成と必要な物性 (3材料の特性比較)
    2. ポリプロピレン (種類と特徴)
    3. ポリエチレン (一次構造と物性の関係)
    4. ポリエチレンテレフタレート (性能決定因子)
    5. 水蒸気・ガスバリア性の決定因子と改質法
    6. ヒートシール性の付与
    7. 剛性向上のアプローチ
  3. マテリアル・リサイクルに必要となるポリマーブレンドの基礎知識
    〜非相溶なポリマーブレンドの構造制御技術〜
    1. ポリマーブレンドの基礎と混和性の予測
    2. 流動場・圧力の影響:最新の研究内容の紹介
    3. 相互作用パラメータと界面張力
    4. 非相溶系ブレンドにおける相分離構造の決定因子
    5. 界面での滑りを利用した高流動化:最新の研究内容の紹介
    6. 相容化剤とその役割
    7. 反応性相容化剤による構造制御
    8. ポリオレフィン系ブレンドの相溶性と構造制御
    9. LDPEブレンドによる成形性向上:最新の研究内容の紹介
    10. ポリマーブレンドの流動誘起結晶化:最新の研究内容の紹介
  4. リサイクルレジン使用の注意点
    〜使いこなすために必要な知識と技術〜
    1. 固体輸送部の注意点
    2. 分散性向上のための混合の基礎と加工機の選択
    3. スクリーン・メッシュの選択と考え方
    4. リサイクル・ポリエチレン使用時の注意点
    5. リサイクル・ポリプロピレン使用時の注意点
    6. リサイクル・ポリエステル使用時の注意点
    7. 劣化対策と安定剤処方

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて