CFRP・CFRTPの基礎から成形法、現状の課題と市場動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、CFRP、CFRTP成形の材料、工法、成形に関する基礎から解説し、CFRP、CFRTPを用いた製品開発や材料置換のポイント現状の課題と業界参入について詳解いたします。

日時

中止

プログラム

炭素繊維複合材料は優れた特性から用途拡大が期待される素材ですが、優れた性能を有する反面、克服すべき課題や問題も抱えています。

 基本特性から各種成形法をはじめ、製品開発や材料置換、評価のポイント、現状の問題点や課題、ハイサイクルやコスト低減の可能性、各製造業の既存技術や設備の活用法など、設計から成形、評価まで携わっている立場から解説します。

  1. CFRP、CFRTPの基礎知識
    1. 炭素繊維
      • 出発原料と弾性率
    2. 構成材料
      1. 繊維長と形態
      2. マトリクス一例と特長
  2. 成形材料により異なる成形方法
    1. 各種成形方法とその特長
      1. 熱硬化性樹脂+繊維基材
      2. 熱可塑性樹脂+繊維基材
  3. 設計
    1. 本当に複合材が適材か?
    2. 繊維配向と積層の基本
    3. 長繊維設計の課題
    4. 他人のデータは信用するな!
  4. 成形型
    1. 型の品質は製品の品質に直結
    2. 材質と構造、配慮すべき点
  5. 二次加工
    1. 切削・穿孔の加工方法とトラブル例
    2. 接着・締結の加工方法とトラブル例
  6. 評価方法
    1. 完成したからでは遅い!
    2. 簡易評価の重要性
    3. 非破壊検査
  7. 現状の課題と問題点
    1. リサイクル性
    2. コスト
    3. 難燃性の向上
  8. 市場動向
    1. 用途拡大に向けて
    2. 複合材の市場規模
    3. 需要先の模索
  9. まとめ
    1. 市場参入へのハードル
      1. 異業種の技術力
      2. 既存技術の活用と応用

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー