パルスNMRによる分散性評価および粒子界面特性評価

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、パルスNMRによる分散性評価について取り上げ、基礎原理から解釈法や測定のコツについて様々な測定事例を用いて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

世界中の多種多様な産業における加工製品の多くは粉体が高濃度で分散した状態の物質が中間体や最終製品です。また原材料の濡れ性は分散性に大きくかかわります。しかし高濃度のままで分散凝集状態や粉体の濡れ性を簡便に数値化可能な手法は多くはありません。特に黒色で粘性が高い分散体の評価に苦労している技術者の皆様のお話を伺います。  パルスNMRは簡便に様々な溶媒への濡れ性の違いや、従来の手法では難しかった粉体の僅かな界面の違いを数値化する事が出来ます。また高濃度の分散体を希釈せずにしのままの状態で分散性を数値化可能です。ラジオ波を用いていますので色は関係なく真っ黒な分散体も問題なく評価可能です。  解釈法や測定のコツも合わせて基礎原理から様々な測定事例を用いて解説いたします。評価法をこれから取り入れてみたいと考えておられる技術者の皆さんにお役に立てると幸いです。  パルスNMRによる分散性評価はまだ新しい評価手法に含まれるため論文や特許の数が少なく、研究者の皆様には新しい発見につながるヒントになると思われます。また品質管理では最終製品に近い実用系でのまま評価可能であり、僅かな違いも数値化可能ですので『何かが違うけど数値化できない』『良品・不良品の違いを簡単に数値化したい』という皆様のお役に立てるかと思います。

  1. パルスNMRにおける緩和時間とは
    1. 測定原理
    2. 運動性の評価と分散体評価の違い
  2. パルスNMRによる分散凝集状態の評価
    1. 分散条件の異なる分散体評価粒子径計測との比較
    2. 緩和時間から予測した最適な分散条件と希薄評価法との比較
    3. 緩和時間から予測した最適な分散条件と他原理による高濃度評価法との比較
  3. パルスNMRによる粒子界面特性評価 ・ 濡れ性評価
    1. 表面処理の異なる粉体の界面特性評価
    2. ロットの異なる粉体の界面特性評価
    3. 最適な分散剤量や種類の選定方法
    4. 細孔のある粒子の表面処理終点時間の決定例
  4. 異なる溶媒への濡れ性評価〜HSPへの応用
    1. 金属酸化物の表面処理有無による評価事例
    2. 粒子に適した溶媒混合比の推定と検証

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合