本セミナーでは、短時間、省電力、溶剤不要等、環境への負荷が小さい超音波によるプラスチック溶着について解説いたします。
いろいろな溶着対象に対応できることを念頭に、さまざまな形状の共振体とプラスチック溶着への応用について、講師が進めてきた開発およびその結果を紹介いたします。
超音波によるプラスチック溶着は短時間、省電力、溶剤不要といったように環境への負荷が小さい加工法である。さらに異種材料間の接合が可能、接合界面の仕上がりが良好などの特長を合わせもつため、多くの分野で利用されている。一方、周波数や振動モードの選定、溶着可能な材料およびそれらの組合せなどの基本的なデータに関しては、溶着機メーカーが主導的立場にいるように思われる。 そこで本講座では、利用者の基本的な知識として有用な超音波振動系の構成法およびそれらの特徴について、縦振動系を中心に解説する。ここでは、いろいろな溶着対象に対応できることを念頭に、さまざまな形状の共振体とプラスチック溶着への応用について、講師が進めてきた開発およびその結果を紹介する。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。