従来、コンポジット材料の熱伝導率の向上は、フィラーの最密充填構造形成により実現されてきた。近年、コンポジット材料の熱伝導率を格段に向上させる手法として、フィラーのハイブリッド化による伝熱ネットワーク構造形成技術が注目されており、従来のフィラーとナノフィラーの組み合わせは、有効な手段であると考えられる。
本セミナーでは、従来のフィラーとカーボンナノチューブのポリマーへの分散・充填技術、表面処理技術と、コンポジット材料の熱伝導率評価技術について概説し、従来のフィラーとナノフィラーを活用したコンポジット材料の高熱伝導化事例を紹介する。また、コンポジット材料の熱伝導率測定方法の課題についても言及する。
- ポリマーへのフィラーの分散・充填技術
- フィラーの種類と特性
- コンポジット材料の粘度予測式
- コンポジット材料の粘度とフィラー粒度分布の関係
- コンポジット材料の熱伝導率と粘度の関係
- フィラー最密充填理論と数値シミュレーションを活用したフィラー充填構造設計
- フィラーの表面処理事例
- ポリマーへのカーボンナノチューブ (CNT) の分散・充填技術
- CNTの特徴
- CNTの分散技術
- CNTの表面処理事例
- 国内外におけるCNTによるネットワーク構造形成事例
- コンポジット材料の熱伝導率評価技術
- 従来のフィラーを用いたコンポジット材料の熱伝導率予測式
- CNTを用いたコンポジット材料の熱伝導率予測式
- 代表体積要素 (RVE) モデルを用いたコンポジット材料の熱伝導率予測
- フィラー高充填モデル
- ボイド含有モデル
- フィラー接触モデル
- コンポジット材料の高熱伝導化事例紹介
- アルミナとCNTのハイブリッド化による高熱伝導化
- 窒化ホウ素とアルミナナノワイヤーのハイブリッド化による高熱伝導化
- 窒化ホウ素とアルミナ粒子のハイブリッド化による高熱伝導化
- コンポジット材料の熱伝導率測定方法
- 熱伝導率測定方法の分類とコンポジット材料への適用に対する課題
- レーザーフラッシュ法によるコンポジット材料の熱伝導率測定に関する数値シミュレーション
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
アーカイブ配信セミナー
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2024年8月28日〜9月4日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナー資料は別途、送付いたします。