気体吸着の基礎と応用および吸着等温線の解析

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、吸着現象の基礎から吸着等温線の測定方法および解析方法について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

吸着現象は、身の回りではシリカゲルによる脱湿や活性炭による脱臭、中空糸を用いた浄水などに、工業的には化学品の高度精製等に幅広く利用されています。また、材料科学の分野では、気体分子をプローブとして吸着等温線を測定・解析することにより固体の細孔構造や表面特性を評価する重要な手法となっています。  本セミナーでは、吸着現象の基礎から吸着等温線の測定方法および解析方法について、解説を行います。正しい測定法、解析法を理解することにより、技術者・研究者の方々がより効率的に気体吸着を利用した材料評価を行うことができるようになることを目指します。

  1. はじめに
    1. 吸着現象とは
    2. 吸着等温線とその分類
  2. 吸着等温線の形状
  3. 吸着ヒステリシス
    1. 吸着等温線の解析からわかること
  4. 吸着等温線の測定法
    1. 測定方法 (容量法、重量法、流通法)
    2. 測定ガスの選択
    3. 測定の流れ
  5. サンプリング
  6. 前処理
  7. 死容積測定
  8. 等温線測定
  9. 吸着等温線の解析法
    1. 比表面積 (BET理論と比表面積の算出)
    2. 比較プロット法
    3. 細孔径分布の解析

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー