地球化学コードPHREEQCを活用した化学反応のモデリング

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、PHREEQCの使い方を理解するために、化学平衡計算を主とした基礎理論からソフトウェアの使い方までを、わかりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

廃水処理や湿式製錬等のプロセス設計では、溶液中の各化学種の存在状態を正確に把握し、状況によって変動する共存元素の影響を的確に評価することが不可欠である。溶液中の各化学種の存在状態を化学平衡計算によってシミュレーションすることが可能である地球化学コードは、そのような最適プロセス設計への重要なツールの1つである。  本セミナーでは、地球化学コードのフリーソフトウエアの1つであるPHREEQCを用い、例題を用いながら、その使い方を基礎から解説する。PHREEQCでは、スタンダードな化学平衡計算に加えて、反応速度式や表面錯体モデルを用いた吸着現象を取り扱うことも可能である。本セミナーでは、それらの基礎理論から応用までステップを追って説明する。  PHREEQCの使い方を理解するために、化学平衡計算を主とした基礎理論からソフトの使い方までを、初学者の方にもわかりやすく解説いたします。ぜひご参加ください。

  1. PHREEQCとは
    1. PHREEQCの説明
    2. 解析の流れ
    3. データベースの解説
    4. 基本的な操作方法
  2. 溶液平衡計算
    1. 化学反応と平衡
    2. イオン強度と活量
    3. pHの算出
    4. pH – logCダイアグラム
  3. 沈殿平衡計算
    1. 沈殿生成の判定方法
    2. PHREEQCにおける固相の取り扱い
  4. 反応速度論
    1. 速度論を考慮すべき反応
    2. 反応速度式の基礎
    3. 反応速度式の組み立て方
    4. PHREEQCへの速度式の組み込み方
    5. 固体の溶解反応速度式
  5. 表面錯体形成
    1. 表面錯体モデル
    2. 表面錯体と表面電位の関係性
    3. PHREEQCへの表面錯体反応の組み込み方
  6. その他取り扱える反応
    1. 一次移流拡散
    2. 温度影響
    3. イオン交換反応
  7. 事例紹介

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて