GPC/SEC分析の基礎と測定のポイント

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、GPC/SEC分析について取り上げ、ポリマーに合った分析条件、サンプルの前処理など、基礎知識から測定時の注意点など事例を交えて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

ポリマーの分子量情報を得る為に、現在一般的となったGPC/SEC分析の基礎原理や各種検出器で得られる情報の違い、特徴などについて、基本的な原理や装置図などを用いてご説明させて頂きます。また、GPC/SEC分析を実際に使用するにあたり実際の測定例やトラブル対応など今後の測定に役立つポイントや注意点など実施例を基にご紹介致します。測定対象のポリマー毎にカラムや溶剤は異なります。そのポリマーに合った分析条件を選ぶ事で、より正確な情報を得る事が出来ます。  対象のポリマーに合った測定条件を装置メーカーが実際に行ったアプリケーション例を参考にご紹介させて頂きます。一部の分析では、サンプルの前処理がとても重要となる場合があり、その前処理方法や前処理装置、サンプル作成から実測までの注意点など、今後実際に装置を稼働するにあたり必要となる予備知識や操作方法についてご紹介させて頂きます。最後に、最新の検出器や環境対応型の溶剤をご紹介させて頂ければと思います。

  1. GPC/SEC分析とは
    1. GPCの歴史
    2. 分子構造と物理的特性
    3. 分子量と分子量分布
    4. GPC/SEC分析のメカニズム
  2. GPC/SEC分析の各種検出器の紹介
    1. 示唆屈折率径
    2. 粘度計検出器
    3. 光散乱検出器
  3. GPC/SEC分析の測定時の注意点
    1. 較正曲線
    2. 分子量とサンプル濃度
    3. その他トラブルシューティング
  4. アプリケーション例
    1. 有機溶媒系アプリケーション例
    2. 極性ポリマーアプリケーション例
    3. 水系ポリマーアプリケーション例
  5. GPC/SECの最新情報
    1. 高温ELSD
    2. 環境対応型ハロゲンフリー溶剤

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて