インクジェットインクの吐出制御とトラブル対策

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、最新のインクジェットインクの技術動向から応用展開 (デバイス、捺染、情報、3Dプリンター) までを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 分子制御によるバイオマテリアルの開発と組織接着性・生体適合性・操作性の向上

(2024年8月20日 10:30〜14:30) ※途中、お昼休憩含む

 家庭やオフィス用のインクジェット技術は、ほぼ完成の域に達しており、技術の軸足は、商業印刷や捺染、パッケージ、建材、デバイス等の応用展開分野に移行してきている。  その背景には、インクジェットヘッドの急激な進化が挙げられる。多くの事業者がグローバルに、高性能の外販ヘッドを入手できるようになり、独自のプリンタとインクで各種プリンタを事業化、あるいは、計画している状況である。  ヘッドとインクの組合せは、無限であるので、インクの基盤技術である吐出制御技術の獲得は、極めて重要となる。新規の独自インクを設計する際の参考にしていただきたい。

  1. インクジェット技術概要
    1. 最新インクジェット技術の動向
    2. インクの種類と構成
      • 水性
      • UV
      • ソルベント
    3. インクの要求性能全般
  2. 実践インク設計事例 (水性インク)
    1. 普通紙対応インク
    2. 塗工印刷紙対応インク
    3. 軟包装対応インク
  3. インク吐出制御の基盤技術詳細
    1. インクジェットヘッドの進化と現状
    2. サーマル方式インク設計
    3. 各種吐出関連の要求性能への対応
      • 周波数応答性
      • 間欠吐出性
      • 目詰まり防止
      • 着弾ドット径の拡大

第2部 インクジェットインクの濡れ挙動とトラブル対策へのシミュレーションの活用

(2024年8月20日 14:45〜16:15)

 インクジェットインクの濡れ挙動を対象とした、粒子法シミュレーション技術の概要と、特に重要な因子である界面張力のモデル化手法について解説する。また、シミュレーションによる解析事例の紹介を通して、インクの濡れ挙動の制御と、濡れ挙動に起因する画質トラブルの抑制に向けた、設計指針を提案する。

  1. シミュレーション技術の解説
    1. 粒子法の概要
    2. 界面張力のモデル化
      1. 界面張力ポテンシャルモデル三相界面での界面張力釣り合いモデル
      2. 三相界面での界面張力釣り合いモデル
      3. 表面粒子判定アルゴリズム
  2. シミュレーションによる濡れ挙動の再現性検証結果の紹介
    1. 検証用実測データ取得方法
    2. 接触角に応じた濡れ拡がり形状の再現性検証
    3. 動的な濡れ拡がり挙動の再現性検証
    4. 二滴の合一挙動の再現性検証
  3. インクジェットインクの濡れ挙動の制御
    1. 単滴の濡れ拡がり挙動の制御についての検討
    2. 二滴の合一挙動の制御についての検討
  4. インクジェットインクの濡れ性に起因した画質トラブルの抑制
    1. スジ状画質欠陥の抑制についての検討
    2. 濃度ムラの抑制についての検討
    3. その他、画質トラブルへの適用事例の紹介

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて