当局との薬価取得交渉、有効な資料作成・算定方法と最新動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 薬価の算定基準・予測と当局の考える 「値ごろ感」「外国調整」「市場拡大再算定」

(2012年7月31日 13:15~14:45)

 薬価算定については、算定ルールが公表されているものの、比較対照薬の選定、加算の有無および加算率の選定など、 いくつかの点で交渉する余地が残されている。これらへの対応を最近の薬価算定 の実際を踏まえて考察する。

第2部 現在近未来の薬価戦略とケーススタディ

(2012年7月31日 15:00~16:30)

 薬価を取り巻く環境変化の中でどの段階でどのような戦略が好ましいかをプレゼン協議する

  1. 薬価基準を取り巻く環境変化相関の一部から (概念図など)
  2. 2012年2月改訂の薬価基準算定方式の重要なポイント
  3. 2010-2012年 薬価基準収載ケーススタディと示唆
  4. Pharmaco-economics、再算定など中医協における最近の論点は何を示唆するか
  5. 開発シナリオの違いは類似薬効と原価方式では薬価にどのような違いを与えるだろうか

第3部 差別化できる薬価戦略 マーケティングの観点から

(2012年8月1日 10:30~12:00)

 薬価戦略は薬の開発とマーケティングに大きな影響をあたえるが、製薬企業にとって、又、顧客にとっていい薬価とは何か、特に日本の薬価算定方法が、市場の競争原理を廃した形で決められる中で、いかに競争力のある薬価を獲得し、そのレベルを維持するかを解説する。

  1. 薬の開発における薬価戦略とは
  2. TPPの考え方と設定方法
  3. 申請薬価を必ず獲得するためにはなにが必要か
  4. 薬価と売値と薬価差について
  5. いい薬と薬価の関係
  6. 薬価における付加価値要素

第4部 高薬価・加算取得に向けた有効な薬価申請資料の作成と交渉戦略の要点

(2012年8月1日 12:45~14:15)

 2012年度薬価制度改革及び当局の最近の薬価算定状況を踏まえ、高薬価・加算取得に向けた有効な薬価申請資料の作成と交渉戦略のポイントについて、分かりやすく解説する。

  1. 薬価算定ルールの概要
    • 類似薬効比較方式 (Ⅰ) (Ⅱ)
    • 原価計算方式
    • 補正加算
    • 外国価格調整
    • 再算定
    • 薬価収載手続の流れ
    • 薬価算定に関する基礎的知識
    • 新薬の薬価算定プロセスと具体的な算定事例
  2. 2012年度薬価制度改革の概要
    • 中医協で問題となった新薬の薬価算定事例と主な指摘事項
    • 2012年度薬価制度改革の主な改正点
  3. 薬価申請の実際とそのポイント
    • 最類似薬の選定について
    • 補正加算の該当性について
    • 原価計算方式における、原価計算表作成と各種の費用計上について
    • 売上予測について
    • 外国価格調整 (英米独仏のリスト価格、米のASPなど) とその実際
    • 検討の基礎となるデータ・資料 (薬剤分類表、審査報告書、試験デザインなど)
    • 有効な薬価申請資料作成のポイント ~当局を納得させる論理構築とそのバックアップデータの収集~
  4. 高薬価・加算取得を目指した交渉戦略のポイント
    • 薬価戦略立案とシナリオ策定の具体的な進め方
    • 薬価交渉を上手く進めるためには

第5部 BRICs諸国の薬価制度の概要と日本との比較

(2012年8月1日 14:30~16:00)

 BRICs諸国 (ブラジル、ロシア、インド、中国) の薬価制度の概要とその実際について、我が国との比較も含めて、分かりやすく解説する。

  1. ブラジル
    • 医療保険制度と保険給付システム
    • 薬価制度~価格調整係数、上限政府販売価格、必須医薬品リストなど~
    • 薬価設定の状況と薬価水準~ブランド薬とジェネリック薬~
  2. ロシア
    • 医療保険制度と保険給付システム
    • 薬価制度~必須医薬品リスト、出荷価格の上限登録、公定マークアップ率など~
    • 薬価設定の状況と薬価水準~ブランド薬とジェネリック薬~
  3. インド
    • 医療保険制度と保険給付システム
    • 薬価制度~医薬品価格規制令、価格規制を受ける原薬74品目とその指定製剤、薬価設定の具体的なプロセス~
    • 薬価設定の状況と薬価水準 ~ブランド薬とジェネリック薬~
  4. 中国
    • 医療保険制度と保険給付システム
    • 薬価制度と保険償還システム
      ~保険償還薬甲リスト・乙リストと2009年11月第3版、国家基本薬物目録、医薬品価格政策、医薬品入札制度など~
    • 薬価設定の状況と薬価水準~ブランド薬とジェネリック薬~
  5. まとめ
    • 日本の薬価制度との比較と留意点

会場

三田NNホール&スペース
108-0014 東京都 港区 芝4丁目1番23号
三田NNホール&スペースの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について