低温大気圧プラズマによる各種基材への表面処理、その応用例

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、低温大気圧プラズマについて基礎から解説し、表面改質の経時変化と保持の考え方、低温かつ高速処理の両立、接着前処理、コーティング、医療など豊富な事例と共に解説いたします。

日時

中止

プログラム

第1部 低温大気圧プラズマ装置の動作原理と各種基材に対する表面改質

(2024年7月23日 10:30〜14:30) ※途中、お昼休憩含む

 大気圧プラズマの装置の種類と特徴及び表面改質に注目し、プラズマ照射により材料表面で生じている現象や界面化学の観点による解説から、表面改質や機能性発現技術の基礎ついて解り易く解説する。

  1. 真空プラズマと大気圧プラズマ (登尾)
    1. プラズマの基礎
    2. プラズマ発生の原理
    3. 各プラズマの特徴
  2. 大気圧プラズマの種類 (登尾)
    1. 放電方式による分類と各方式の特徴
    2. ダメージフリーなプラズマの生成
  3. 大気圧プラズマ装置の特徴 (登尾)
    1. 装置としての特徴
    2. 具体的応用例、開発例紹介
  4. 大気圧プラズマによる表面改質の原理 (山原)
    1. 大気圧プラズマによる表面改質メカニズム
    2. 表面改質条件による表面状態
  5. 表面科学・界面化学と濡れ性 (山原)
    1. 濡れ性について
    2. ウエット工程の前処理の考え方
  6. 親水性表面処理 (山原)
    1. 各種材料に於ける親水性処理について
    2. 親水性表面の機能性と応用について
  7. 処理効果の経時変化 (山原)
    1. 各種材料に於ける親水性処理効果の経時変化
    2. 経時変化のメカニズム
    3. 処理効果保持技術とその考え方
  8. 表面改質の応用・発展 (山原)
  9. まとめと今後の課題 (山原)

第2部 大気圧低温プラズマの最新装置開発と各種応用

(2024年7月23日 14:45〜16:15)

 本講演では、講師の最新の研究テーマである、マルチガスプラズマ、温度制御プラズマ、パーティクルフリープラズマなど新しい装置の開発、およびこれらを活かした高速表面処理、接着性改善、酸化膜還元、殺菌処理、環境浄化、皮膚等付着物分析、美容・医療・農業応用などの研究成果をご紹介します。

  1. 新しい大気圧低温プラズマ
    1. マルチガスプラズマ
    2. 零下から高温までの温度制御プラズマ
    3. クリーンルーム対応パーティクルフリープラズマ
    4. 大流量処理対応大面積多層構造プラズマ
  2. 大気圧低温プラズマの応用例
    1. 表面処理 (接着前処理,酸化膜還元,コーティング等) への応用
    2. 殺菌・美容・医療・農業分野への応用
    3. 環境浄化・分析への応用
    4. プラズマとバブル,超音波,紫外線,赤外線等のハイブリッド処理

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて