体表面における生体信号計測技術と医療ヘルスケアへの応用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、非接触計測、低侵襲計測技術を中心に、そのニーズと課題、信号処理と機械学習、応用例、医療ヘルスケア分野における最新の研究内容について解説いたします。

日時

中止

プログラム

近年、腕時計型のウェアラブルデバイスのように手軽に生体情報を計測できるデバイスが注目されている。日常生活下において常時生体信号を計測することができれば、疾患の早期発見や生活習慣の改善など多くのメリットがある。しかし、実際にはセンサ装着や充電の煩わしさ、皮膚へのダメージなどのデメリットがあり、広く一般に受け入れられているとは言い難い。そこで、非接触計測デバイスのようにより気軽に計測ができる技術が求められている。  本講演では非接触計測、低侵襲計測技術を中心に、そのニーズと課題、信号処理と機械学習、応用例まで幅広い内容を説明する。また、医療ヘルスケア分野における最新の研究内容についても紹介する。

  1. 日常生活下における生体信号計測のニーズと課題
    1. 社会的背景
    2. 生体計測技術の意義
    3. 生体計測技術へのニーズ
    4. 生体計測における課題
  2. 体表面における生体信号と計測技術
    1. 生体信号と計測技術の概説
    2. 体表面における生体信号
    3. 体表面電位
    4. 体表面振動
    5. その他、皮膚表面で計測できる情報
    6. 非接触計測技術
  3. 低消費電力化とノイズ対策
    1. 小型軽量化とバッテリー
    2. 人体を用いたエナジーハーベスティング
    3. 生体計測デバイスの消費電力
    4. 低消費電力化技術
    5. 生体信号計測におけるノイズと対策
    6. 信号処理
    7. 機械学習
  4. 医療ヘルスケア応用
    1. 呼吸器関連の応用研究
    2. 多チャンネル計測デバイス
    3. 産科における分娩時モニタリング
    4. 心房細動患者モニタリング
    5. ドップラーセンサによる非接触計測の実例
  5. まとめと将来展望

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合