入門者のための基礎から学ぶEV・機械制御システムの電気制御技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、電気回路の基礎、電子回路の部品やオペアンプ回路の使い方、制御の考え方、制御システムの構築法、モータの特性や駆動法、コンバータの方式、インバータ回路の構成について、事例を交えながら入門者にもわかりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

最近の家電製品、産業用工作機器、電気自動車などは、高機能、高性能、高効率を実現するために機械機構を利用して駆動していた部分をモータなどの電気システムを用いて制御するようになりました。特に自動車は、内燃機関を用いた動力から、モータを用いた動力へ移行が始まり、電気自動車 (EV) 化が始まっています。  このため機械システムを主に設計してきた技術者もモータや電気・電子回路を用いたシステムの設計が求められるようになってきました。これからのシステム設計 (製品設計) には、機械、電気・電子、制御など多分野の技術の利用が求められ、リスキリングやリカレント教育の必要性が叫ばれています。  本セミナーでは、電気回路で使用される部品と特性、電気回路学の基礎、半導体の種類や使い方、センサ信号などの増幅回路、制御の考え方やPID制御などの実用的な制御方式、機構部を駆動するモータの種類や特徴、電圧を変換するコンバータの種類や基本回路構成、アクチュエータを駆動するインバータの基本回路構成など、これから電気制御を行いたい機械系技術者に向けた電気自動車や機械制御を行うための電気・電子回路や制御の基本的な考え方を解説します。

  1. 電気回路の基礎
    1. 電気回路を構成する部品と特性
      • 抵抗
      • キャパシタ (コンデンサ)
      • インダクタンス
    2. オームの法則
    3. 直流回路と交流回路
      • インピーダンスと位相
    4. 直列共振と並列共振
    5. 実用回路における抵抗、キャパシタの特性
    6. 機械要素と電気要素との関連
  2. 電子制御回路を構成する電子部品、特性、基本回路
    1. ダイオード
      • 種類と整流回路
    2. トランジスタ
      • 構造と電気的特性
      • 動作領域
      • デッドタイムの必要性とその影響
    3. JFETとMOSFET
      • MOSFET使用上の注意点
    4. オペアンプ、コンパレータ
      • 増幅回路
      • 信号比較回路
  3. 制御の基礎
    1. 制御とは
    2. フィードバック制御とフィードフォワード制御
    3. 伝達関数とは
    4. 比例要素、微分・積分要素
    5. 1次要素、2次要素
    6. ボード線図とナイキスト線図
    7. PID制御、PI-D制御、I – PD制御
  4. モータの種類、駆動方式と駆動回路
    1. モータの種類
    2. ブラシ付DCモータ
      • 等価回路と伝達関数
    3. 永久磁石同期モータ
      • 結線方式
      • ブロック図
    4. SPMSMとIPMSM
    5. 駆動方式と効率
    6. モータを細密に制御するには
  5. モータ駆動のためのコンバータとインバータ
    1. DC-DCコンバータの方式と特徴
    2. 単方向コンバータと双方向コンバータ
    3. 降圧型と昇圧型DC-DCコンバータ
    4. インバータ回路

受講料

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合