AI搭載システムの品質・安全保証技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、研究事業で獲得した知見を踏まえ、AI搭載システムを品質保証するための重要なポイントや、各種検証手法について解説いたします。

日時

中止

プログラム

近年、多様なシステムで人工知能 (AI) が活用され、サービスの変革が進行しています。AIには、ブラックボックスのため振る舞いが不明確であり、結果が不確かであり、学習によって繰り返し更新される、といった特性があります。今まで高い製品品質を実現してきた国内製造業メーカーにおいても、AI搭載システムの品質保証や品質説明には非常に苦労されているのが実状です。  これに対し当社では、AI搭載システムを機能安全規格適合するための研究事業を実施してまいりました。本研究事業を通して、AI搭載システムの品質・安全性を検証する技術を構築してまいりました。  本セミナーでは、これらの知見を踏まえ、AI搭載システムを品質保証するための重要なポイントや、各種検証手法について解説します。

  1. AI搭載システムの特徴と品質保証の課題
    1. さまざまなAI搭載システム
    2. さまざまなAIの種類
    3. AI搭載システムの特徴
    4. AI搭載システムの品質保証の課題
    5. AIに関する標準化動向
  2. 従来の品質保証技術、品質説明技術
    1. 国際標準化した機能安全開発の概要
    2. 機能安全の品質保証技術とは
    3. 機能安全の品質説明技術とは
  3. AI搭載システムの品質保証技術
    1. AI搭載システムに対するテスト・検証手法
      1. 従来開発とAI開発におけるテスト・検証手法の共通と差異
      2. AI向きのテスト手法
      3. 性能評価
      4. 使用実績評価
      5. 机上分析検証
      6. シミュレーション
    2. AIモデルの透明化技術
      1. 説明可能なAI (XAI)
      2. 説明可能なモデリングアプローチ
    3. AI開発の透明化技術
      1. 説明可能性の高いAIモデルワークフロー
      2. 従来の品質説明技術を応用したAI学習プロセス
    4. AI搭載システムの品質保証のポイント

受講料

ライブ配信セミナーについて