モバイルビジネス・2012年各社の戦略

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

1. モバイルブロードバンド実現に向けた総務省の取組み

(2012年7月13日 10:00〜10:55)

総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課長
田原 康生 (たわら やすお) 氏

 第3世代携帯電話から3.5世代、そして3.9世代 (LTE) へと携帯電話の高速・大容量化が進展する一方、スマートフォン等の急速な普及に伴い通信トラフィックが急増し、携帯電話用周波数のひっ迫等が懸念されています。こうした状況を受け、総務省では、周波数の再編等を通じて移動通信用周波数の確保に努めるとともに、より高速で高効率な第4世代移動通信システム (IMT-Advanced) の導入に向けた検討等を進めています。モバイルブロードバンド実現に向け、現在総務省が取組んでいる施策についてご説明します。

2. ソフトバンクモバイルの現状と900MHz帯の認定事業者として今後の取組み

(2012年7月13日 11:05〜12:00)

ソフトバンクモバイル (株) 技術統括 電波制度室 室長
石原 弘 (いしはら ひろし) 氏

 電波伝播特性の優れたプラチナバンド・900MHz帯が今年3月に割当てられ、7月には周波数の使用が可能となります。ソフトバンクモバイルは、お客様により良いサービスを提供するため、900MHz帯を含め周波数が有効に活用される方策等の様々な取組みを実施しています。  本講演においては、最近の弊社の携帯電話事業の状況を概観し、上記取組みのうち、周波数有効活用及びサービス向上について説明します。また、この中で愛知県稲沢市での気球無線中継システムの実証実験の最新状況を紹介します。

  1. 携帯電話事業の現状
  2. 周波数有効活用に向けた取組み
  3. サービス向上に向けた取組み
    1. 900MHz帯の利用方法
    2. 技術ロードマップ
    3. 実証実験と今後の取組み

3. auの2012年度の取組みについて

(2012年7月13日 12:10〜13:05)

KDDI (株) 技術統括本部 技術企画本部 モバイル技術企画部長
吉田 智將 (よしだ ともまさ) 氏

 スマートフォン普及によるデータトラフィック急増に対し、各社では様々な取組みを行っておりますが、移動体・固定ネットワーク等、様々なネットワークをシームレスに組み合わせたマルチネットワークを構築しているKDDIは、このような状況にどのように取組んでいるのか、今年度開始するLTE含めご説明します。

4. 新たな成長に向けたドコモの取組み

(2012年7月13日 13:55〜14:50)

(株) NTTドコモ 執行役員 ネットワーク部長
入江 恵 (いりえ けい) 氏

 携帯電話市場において、近年スマートフォン等の普及拡大に伴い、データトラヒックが急増している。NTTドコモでは、LTE基盤の整備を推進するとともに、様々な対策と併せて、急増するトラヒックへの対応をしている。  本講演では、スマートフォン時代における、新サービスやネットワークへの取組み状況について最新状況を紹介する。

5. モバイルブロードバンド高度化への挑戦と今後の展望

(2012年7月13日 15:00〜15:55)

イー・アクセス (株) 技術戦略室長
諸橋 知雄 (もろはし ともお) 氏

 日本の携帯電話市場では音声需要が飽和し、モバイルデータ需要の台頭が目覚ましい。昨年からの高度化や多機種化が目覚ましいスマートフォンやタブレットの普及に伴い、モバイルデータトラヒックの伸長に拍車がかかっている。  当社は、2007年からモバイルデータ市場開拓に全力で取組んでおり、ユーザからの強い高速化ニーズに対応すべく、今年からはLTEサービスを投入している。本講演では、当社のこれまでの取組み状況の紹介と、今後の展望について触れることとしたい。

6. ウィルコムの2012年度の取組みについて

(2012年7月13日 16:05〜17:00)

(株)ウィルコム 執行役員 マーケティング本部 本部長
寺尾 洋幸 (てらお ひろゆき) 氏

 携帯電話市場がスマートフォンにシフトしていく中、だれとでも定額による音声を中心としたサービスを展開し、2012年3月には過去最高の契約者数を更新した。  本講演では、だれとでも定額を支えるネットワークインフラを解説するとともに、新たな市場へのチャレンジについて紹介します。

会場

クラブハウス会議室 赤坂
107-0052 東京都 港区 赤坂2-5-1
クラブハウス会議室 赤坂の地図

受講料