ナノ断熱材とナノ多孔質材料

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

断熱材はこれまで住宅建材が主な用途でしたが、近年は自動車、電子機器、各種製造装置、デバイスなど、小さなスケールで、断熱、放熱などを制御する熱マネジメントのニーズが高まっています。このような用途では、高性能で、柔軟性や清浄性に優れた新規断熱材が求められています。  本セミナーでは最近製品が増えてきたエアロゲル系断熱材など、真空を用いない、ナノサイズの多孔質構造に基づく断熱材について、その基本や特徴、作成法、性能評価 (良否の見分け方) などについてわかりやすく解説します。

  1. 断熱材の基礎知識
  2. 汎用断熱材の種類とその特徴
    1. グラスウールなど
    2. 発泡ポリマー
    3. 真空断熱材
  3. ナノ断熱材の原理
    1. 真空を使わずに断熱性能が出るのはなぜか
  4. ナノ断熱材の特徴と製造法
    1. シリカエアロゲル系断熱材
    2. 他のエアロゲル系断熱材
    3. 微細発泡ポリマー
  5. 断熱材の性能評価
  6. 開発動向と熱マネジメントへの応用

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて