30兆円新市場で儲けるためのバイオメタネーション農業の基礎知識

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、災害 (巨大地震) の予測方法、地球温暖化の現状・対策儲かる資源作物農業とは、サツマイモで儲ける方法、営農発電で儲ける方法、脱炭素社会を開拓するデータサイエンスについて、最新の動向も含め、分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

地球温暖化がますます深刻化しています。多発化する巨大地震と地球温暖化の関係が明らかとなり、巨大地震を誘発する地下のストレス流の仕組みの解明も進んでいます。東京直下型地震や南海トラフ地震を誘発するメカニズムも分かってきました。  地震予測も可能にしつつあるデータサイエンスは、CCSやアンモニア燃料などの新技術、木質バイオマス発電、藻油などの温暖化対策が、逆に温暖化を一段と加速するメカニズムも明確に示します。欠陥を隠した対策は、無限温暖化ループへと誘います。  CO2をメタンに変換し、燃料として利用するメタネーションが注目されていますが、本当の課題はCO2ではなく水素です。水素を調達するための工業プロセスが新たに大量のCO2を排出します。一方、自然界には、太陽光とCO2と水でメタンを大量生産するバイオプロセスがあります。この反応を使う世界最高効率のバイオメタネーション農業が実用化に向けて進みはじめました。通常農法の約10倍、25 kg/m2のサツマイモをCO2から製造し、メタン菌でバイオメタンに変換すれば、国産メタン・水素を脱炭素社会の中核燃料として、化石燃料を全廃できます。  国産メタン・水素市場は30兆円規模に膨らむと見込まれます。燃料農業が地方に豊かな暮らしをもたらし、少子高齢化や社会保障など日本のさまざまな問題も解決できます。  今回のセミナーは、地球温暖化対策のゲームチェンジャーとして、日本を救うサツマイモ事業に参入する企業、個人を支援するために企画しました。  これまで未公開のサツマイモの量産技術のノウハウ、メタン変換方法、経営性を高めるソーラーシェア (営農発電) 実証モデルについて詳しく解説します。  地球温暖化により多発化する大地震が、いつ、どの辺で、どれくらいの規模で発生するのか予測するデータサイエンスの先端研究も紹介します。突然の揺れも予測できることが分かれば、不安感がなくなります。

  1. 欠陥だらけの再生可能エネルギー戦略が加速する地球温暖化と増大する巨大地震
    1. 増え続ける世界の化石燃料消費量と加速する地球温暖化
    2. 中国の化石燃料消費量を急増させた太陽電池の過小LCAレポート
    3. CO2排出量を石炭火力の1.5倍に増やした木質バイオマス発電
    4. 微細藻類の油で石油を代替するとCO2排出量が3倍以上に増える
    5. アンモニア燃料は、CO2の298倍の温室効果ガスN2Oを増大する
    6. N2Oを完全燃焼したNOxは海水を酸性化し、貝殻を溶かし海からCO2が湧き出る無限温暖化ループが地球を灼熱化する
    7. CCSでCO2を回収し地下に埋めても、海から湧き出るCO2が回収分を補う
    8. 廃棄物バイオマスではCO2排出量がまったく減らない
    9. 温暖化により巨大地震が多発化するメカニズム
  2. 燃料農業で成功するための甘藷・メタン・水素の大量生産方法の基礎知識
    1. 地球の生物史と紫外線と光合成の関係
    2. 紫外線とバイオマスと石油・石炭・天然ガスの生成メカニズム
    3. 恐竜絶滅の謎を解く;氷河期と温暖期の原因は植物と土壌微生物の繁殖競争
    4. データサイエンスが示すメタン・水素の大量生産に最適作物がサツマイモ
    5. バイオマス生産世界一 (200MJ/m2/年) を実現したサツマイモの根圏灌水多層栽培法の重要ポイント
    6. 甘藷をメタンに変換するペットボトル実験法の習得が大型設備コストを半減する
    7. 燃料電池エネファームはメタンを水素に変換し発電と給湯を行う
    8. 下水道を活用する肥料のリサイクルも甘藷・メタンの完全国産化に不可欠
    9. 太陽光と水と大気CO2から安価に自給自足できる甘藷・メタン・水素燃料
  3. 甘藷・メタン・水素の市場規模、経済性、社会効果
    1. 国土面積の8% (300万ha) で足りる国産メタン・水素による化石燃料全量代替
    2. 30兆円規模の甘藷・メタン・水素市場ビジネスに不可欠な営農発電 (ソーラーシェア) 設備とAI管理システムの開発動向
    3. 豊かな地方の暮らしが解決する少子高齢化と社会保障問題など
    4. 肥料・飼料・食料・エネルギーの完全国産化が日本を救う

受講料

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合