実務に役立つ現場のモータ技術 (必須6項目)

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、モータの回転原理、分類・基礎特性・用途、製造工程・仕様、モータ絶縁 、モータの振動騒音、インバータ運転 モータの要素技術、保守・メンテナンスについて豊富な経験に基づき実践的に、分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

モータは、洗濯機、エアコンなど家電製品、産業用、工作機械や医療機器、最近では電気自動車 (EV) が注目され、幅広い分野で使用されています。モータは小型、軽量、高速、高効率などの幾多の技術改良がなされてきました。これに対応すべくモータシステム設計技術の高度化が進んでいます。  本研修では、はじめてモータを取り扱う側の初心者から現場の中堅技術者が必要とする項目を主体に解説します。実際に業務でモータを取り扱う上において「遭遇する6つの事像」の解説に力点をおきました。  モータ&インバータを使用するユーザ側と製造するメーカ側の両方の技術者に役立つようモータシステムに関連分野する6項目を解説します。  本研修では、「モータ設計開発・品質の実務に携わった47年間の経験とノウハウ」についての解説と事例を紹介し、「実際に業務で使える内容」に重きをおきます。本研修を受講すれば一通りの“モータ全般”がすんなり理解でき、実務に活用できます。

  1. モータの回転原理、分類・基礎特性と用途
    1. デモ機によるモータ運転
      • ブラシレスDCモータ
      • DCモータ
      • ロボット用アウターロータモータ
    2. 回転原理、トルク、電磁力、トルクリップル
    3. モータ構造、基本特性、磁石特性
    4. 用途によるモータの使われ方、モータ運転への配線、必要な部品
  2. モータの製造工程、仕様
    1. モータ製造現場はどの様になっているのですか?
    2. ビデオ映像でモータ製造工程
    3. 巻線、絶縁処理、鉄心圧入、磁石特性
    4. 仕様、選定、環境、仕様決定・試験項目、銘板の見方
  3. モータ絶縁
    1. 絶縁で重要な項目とどのような評価方法があるのですか?
    2. 巻線構成、許容温度、絶縁劣化、耐圧試験、サージ電圧
    3. 品質向上の項目、軸受の電食
    4. トラブル事例の紹介
  4. モータの振動騒音
    1. 電磁音、機械振動、ファン騒音およびそれぞれの低減対策の事例
    2. 振動騒音の測定・評価法
    3. トラブルおよび対策事例
    4. 軸受振動、診断方法
  5. インバータ運転
    1. インバータの構成、制御方式、ベクトル制御とは、諸特性、パラメータ制御方法
    2. モータ運転および制御するための周辺機器、モータの回転位置を検出する機器
    3. 現場でのトラブル事例
    4. 高周波電流漏れのトラブル、コンデンサの配線焼損、コネクタの接触不良
  6. モータの要素技術、保守、メンテナンス
    1. 軸受、軸受寿命、グリース寿命、高速対応軸受、オイルシール
    2. 据付け・メンテナンス、据付け、モータ荷重、ミスアライメント
    3. 電流法による保守と故障診断
    4. モータのトラブル解決法
      • FMEA
      • なぜなぜ分析
      • 4M5E
      • Goal設定
  7. Q&Aセッション、困りごと相談、質問対応

受講料

受講者の声

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信での受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / Zoomを使ったライブ配信対応セミナー

会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。

オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。