二軸押出機による混練技術とスクリュデザイン最適化

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、二軸混練押出機の基礎からスケールアップ、トラブルシューティング、最近の技術動向について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 二軸混練押出機の機械的特徴と各種混練技術

(2024年7月5日 10:30〜14:00)

  1. 二軸混練押出機の技術的変遷
    1. 二軸混練押出機の分類
    2. 二軸混練押出機の基本性能とその変遷
  2. 二軸混練押出機の機械的特徴と成形特性
    1. 機械的特長
    2. 成形特性
  3. 二軸混練押出機による各種混練技術
    1. フィラ – と物性要因
    2. 材料特性と運転に及ぼす影響
    3. 副原料の供給方法
  4. 二軸混練押出機のスケールアップ
    1. 機械的なスケールアップ
    2. 実践的なスケールアップと注意点
  5. 二軸混練押出機のスクリュ構成
    1. スクリュエレメントの機能について
    2. 各種スクリュ構成の機能比較
    3. スクリュ構成の最適化
  6. 二軸混練押出機のトラブルシューディング
    1. フィード不安定要因と対策
    2. ベント不安定要因と対策
    3. ストランド操作における不安定要因と対策
  7. 二軸混練押出機の最近の技術動向
    1. 二軸混練押出機の挙動解析技術
    2. 超高トルク機“TEM-SXシリーズ”の効能
    3. 超深溝機“TEM-DS/DSSシリーズ”の効能

第2部 シミュレーションによる単軸押出機内の樹脂挙動解析とスクリュ条件の求め方

(2024年7月5日 14:15〜16:00)

 単軸押出機の仕事は、「溶かす、混ぜる、均一にする」です。この3つの仕事がきちんと出来ているか、シミュレーションソフトを使って評価する具体的な方法をご紹介いたします。 そもそも粘度って何? 剪断って何?という内容のご説明から、シミュレーションによく出てくるパラメータについての分かりやすいご説明、最新のミキサのご紹介までを、どなたにも分かりやすい言葉と豊富な動画でご説明いたします。

  1. スクリュのセクション毎の役割と理想的な状態
    1. 動画で見る押出機内部の様子〜溶融の様子とパラメータ化〜
    2. セクション毎の役割と、シミュレーションによる評価
      1. 溶融速度の評価
      2. 溝内の滞留の危険性を知るパラメータ
      3. 混練性能を知るパラメータ
      4. 吐出樹脂の温度ムラ
      5. ミキサの種類と効果
  2. 押出機の評価の際に必要なパラメータ
    1. シミュレーションで使用されるパラメータとその解釈
    2. シミュレーション結果と実際の成形性の関連性
    3. 成形トラブルは、シミュレーションからどのように読み取れるか?
    4. メルトの品質向上にシミュレーションはどう貢献できるか?
  3. バリアセクション、ミキサの効果
    1. バリアやミキサの有無と溶融樹脂の品質の違い
    2. より安定した押出の為に必要な、ミキサの基礎
      1. 全く新しいミキサ、ウェーブミキサの混練パターン
      2. バリア・ウェーブミキサ内の流動
      3. ミキサの違いによる顔料の均一混練性の違い
  4. 二軸押出機のシミュレーションについても少々

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて