自動車における熱マネジメント技術と求められる技術・部品・材料

セミナーに申し込む
オンライン 開催

地球温暖化防止のため電気自動車などへの移行が始まったものの、ウクライナ情勢によりエネルギー費の高騰などの問題が起きています。これにより将来駆動源の選択も混沌とし、将来駆動源を捉えなおすとともに、種々の駆動源に必要な熱マネジメント技術がさらに重要になっています。
本セミナーでは、これらの背景を受けて、熱マネジメント技術を包括的に解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

地球温暖化防止のため電気自動車などへの移行が始まったものの、ウクライナ情勢によりエネルギ費の高騰などの問題が起きています。これにより将来駆動源の選択も混沌とし、将来駆動源を捉えなおすとともに、種々の駆動源に必要な熱マネジメント技術がさらに重要になっています。電動化以上に重要なのは自動運転技術の普及です。移動中の車内で、いかに快適に過ごせるかが最大の課題になります。クルマを選ぶ基準が燃費から快適性に切り換わろうとしています。  本講では、これらの熱マネジメント技術を包括的に解説します。

  1. 第1部 電動車用エアコン、エアコンシステムの改良、駆動用電池の温度管理
    1. 電動車用エアコン
      • 方式と現行空調システムとの比較
      • 低外気温への対応
      • テスラ、BYDのヒートポンプサイクル
      • ヒートポンプサイクルの優劣比較
      • マルチコントロールバルブ (オクトバルブなど)
      • 水流れ切り換え型ヒートポンプ
      • 急速充電対応
      • 廃熱利用の可能性は
      • ヒートポンプとその課題
      • ハイブリッド車用エアコン
      • PHEV (プラグインハイブリッド車) 用エアコン
    2. エアコンシステムの改善
      • 空調シート
      • 内部熱交換器
      • 換気熱回収
      • デシカント空調
      • CO2冷媒によるエアコン
      • 空調快適性
      • 温冷感
      • 人体温熱快適性からみた最適加熱部位
    3. 駆動用電池の温度管理
      • 電池の温度管理と寿命
      • 温度管理例
      • 事前冷却
      • 理想的な温度管理方法
      • 今後の電池への対応
      • 全固体電池の場合

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて