高分子の劣化・変色メカニズム、寿命評価及びトラブル解析事例

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、各種ポリマーの弱点を中心にポリマー選択の際の注意点や、高分子材料の劣化評価法、劣化解析法、寿命予測のポイントについて実例を交えて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

ゴム、プラスチックをはじめとする高分子材料を用いた製品のトラブルにして、適切なトラブル対策を行うための知識を学んでいただきたい。高分子材料は必ず劣化が進行する。劣化が進行するとやがては外観の不良、変色、変形、破壊などのトラブルが発生し、時には大事故につながることもある。劣化や変色はその誘引因子が複雑で複数の因子が同時に関与すること、ポリマー種によって劣化、変色の生じ方が変わるだけではなく同じポリマー種であっても添加剤によって変わることから、難解な現象であるために原因の特定と対策も容易ではない。  そこで、本講では高分子材料の劣化と変色の原因・メカニズムを解析事例を交えて解説する。また、ゴム、プラスチックの寿命予測の基本的な流れやポイントを解説し、予測された寿命の正しい解釈について説明する。

  1. 高分子材料とは
    • ポリマーと高分子材料
  2. 高分子材料の劣化メカニズム
    1. 劣化因子
      • 熱劣化
      • 光劣化
      • 金属による劣化など
    2. 自動酸化反応
    3. ポリマーの劣化と高分子材料の劣化
  3. 変色原因
    1. なぜ変色が起きるのか? (変色の化学)
    2. ポリマーの劣化による変色
    3. 酸化防止剤による変色
    4. 付着による変色
  4. 劣化及び変色解析のための分析法
    • FT-IR
    • DSCによる酸化開始温度
    • GPC
    • TG
    • ESR
    • NMR
    • XPS
    • EPMA
    • 定量的劣化分析法
  5. 劣化対策
    1. 劣化対策のアプローチ
    2. 劣化対策のための劣化原因解析
    3. 材料選択による劣化対策
    4. 添加剤の選択による劣化対策
    5. 各種ポリマーの特徴
    6. 対策の検証
  6. 寿命予測法
    1. 寿命の考え方
      • 機能的寿命と商品的寿命
    2. 寿命予測モデル
      • クリープ破壊と疲労破壊の寿命予測モデル
    3. 劣化評価と寿命予測の関係
    4. 寿命予測の流れ
    5. 寿命予測のポイント
      • 市場と促進時の劣化状態の違い
    6. 寿命のばらつき
    7. アレニウス法による寿命予測
    8. アイリング法による寿命予測
  7. 劣化及び変色解析事例
    1. 加硫ゴムの劣化、トラブル
      1. 加硫ゴムのオゾン劣化
      2. 加硫時の水分が加硫NRの寿命に与える影響
      3. ブルーミングによる白化と対策
    2. プラスチックの劣化、変色
      1. ポリアミドの水中での劣化 (加水分解、残留塩素による劣化)
      2. ポリウレタンの変色
      3. ポリカーボネートのアミン系物質による白化、加水分解メカニズム
      4. ヒンダードフェノール系酸化防止剤による変色
      5. ヒンダードアミン系光安定剤による変色
      6. 二酸化チタンによるポリ塩化ビニルの変色

受講料

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合