クリーンルームにおける作業員・設備の日常管理・教育担当者講座

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、クリーンルームについて取り上げ、作業員の衣服や所持品、動作や衛生管理など各ケースの (発塵量比較) データを提示しながら、教育管理について科学的かつ平易に解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

クリーンルームの清浄度維持には、壁や床、空調や設備などのハード面の管理と作業員やその作業ルールなどのソフト面の両方を抑えなければならない。特に後者は、まとまった教科書もなく、各社とも「自社の管理手法は、これで正しいのだろうか?」という不安が拭い切れないのが実情である。  本講座では、作業員の衣服や所持品、動作や衛生管理など各ケースの (発塵量比較) データを提示しながら、教育管理について科学的かつ平易に解説する。

  1. クリーン化の目的と異物塵埃の基礎知識
    1. クリーンルームとは何か?目的と構造の基本
    2. クリーンルーム内でのゴミとは?
      • 浮遊ゴミ
      • 沈降ゴミ
      • 菌類
      • バクテリア
    3. クリーン化対策の基本
    4. 発塵のイメージとその意味
    5. 発塵や落下付着の基礎科学
      • 接触転移
      • 堆積付着
      • 落下時間
      • 塵埃の移動距離
    6. ゴミの種類と見極め方
  2. 人からの発塵とは?
    1. フケ、アカ、汗、角質
    2. 作業服の脱着時の発塵
    3. 人の動作での差
      1. 走った時と歩いた時の発塵の差
      2. ゆっくり動いた時と早く動いた時の発塵の差
  3. 作業員管理の基本原則
    1. ゴミを持込ませない
      • 健康状態や化粧品などの衛生管理
      • 所持品管理
      • 入室前手洗い
      • エアーシャワー
    2. ゴミを発生させない
      • 無塵衣
      • 動作ルール
      • 持込品制限
    3. ゴミを堆積・付着させない
      • 防塵カバーの使用
      • 製品と備品における距離や高さ動線の見直し
    4. ゴミは速やかに排除する
      • ゴミ捨ての方式や清掃方法およびその頻度の見直し
  4. クリーンルームでのゴミのクセ
    1. 何故、人体や製品くっつくのか?
      • 付着のメカニズム
    2. どこに溜まり易いのか?
  5. クリーンルーム作業員教育の重要項目
    1. クリーンルーム内での注意事項
      • 気流と作業者の位置関係
      • 不要な私語・ 動作の禁止
      • 無塵紙などの認定品使用の徹底
      • 着衣のルール
      • ゆっくりと歩く動く
      • 汚れたものに手を触れない
      • 喫煙後のルール
      • 静電気対策
    2. 設備・装置と清掃について
      • ゴミの溜まり難い構造
      • 掃除しやすい配置
      • 床置きはしない
      • 修理やメンテナンスには特に注意
    3. 物品の搬入搬出や指定業者の入退室の注意点
  6. クリーンルーム用衣服 (無塵衣) やマスク・靴
    1. 無塵衣による発塵抑制の効果予測
    2. 着替え時の注意点
    3. クリーニングの注意点
    4. トラブル対策:急に破れてしまったら?
  7. 人とその動作に関する発塵量の比較
    1. 素手から発塵
      • 手洗い前と手洗い後の比較
    2. 帳簿類からの発塵
      • 認定品と一般品・500回めくると?
    3. 歩行による発塵
      • まっすぐ歩く
      • 製品との距離や歩行速度とゴミ付着量の差
    4. 清掃方法・清掃用具の効果の比較
    5. 無塵衣・手袋・靴からの発塵
      • 肌の露出と発塵量の差
      • 粘着底の靴など
    6. 持込品による比較
      • 認定品:無塵紙、筆記具類、工具類など、化粧品・アクセサリー類は原則禁止

みんなが知りたいQ&Aコーナー 【下記は過去の質問例】

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて