電子部品の特性とノウハウ (1)
電子回路や電源設計、EMC設計には様々な電子部品を組み込むことになります。電気設計に欠かせない電子部品の特性を学習できます。
第1回目は、日本では「コンデンサ」の名称で知られている電子部品「キャパシタ」です。キャパシタの基本的な知識を本セミナーでしっかり学んでいただけます。
- キャパシタとは
- 部品としてのキャパシタ
- 自己共振周波数が存在する
- 温度特性が存在する
- 電圧重畳特性があるものがある
- 寿命がある
- キャパシタに電圧を加えたら
- キャパシタの種類
- アルミ電解キャパシタ
- アルミ電解キャパシタのメリット
- アルミ電解キャパシタのデメリット
- アルミ電解キャパシタの得意な回路
- アルミ電解キャパシタの不得意な回路
- アルミ電解キャパシタの構造
- アルミ電解キャパシタの表示
- アルミ電解キャパシタの寿命
- 形状による特性の違い
- 導電性高分子 アルミ電解キャパシタ
- タンタル固体電解キャパシタ
- セラミックキャパシタ
- 高誘電率セラミックキャパシタ
- 低誘電率セラミックキャパシタ
- プラスチックフィルムキャパシタ
- キャパシタの使用例
- キャパシタ演習問題
電子部品の特性とノウハウ (2)
電子回路や電源設計、EMC設計には様々な電子部品を組み込むことになります。電気設計に欠かせない電子部品の特性を学習できます。
第2回目は、「コイル」と呼ばれることも多い電子部品「インダクタ」、そして抵抗器です。今回も演習を交えた実践的な指導を行います。
- インダクタ
- インダクタとは
- コアの特性
- 実際の B-H 特性
- フェライトコアの特性データの例
- インダクタの材質形状による違い
- インダクタの構造
- コアの飽和
- インダクタの使用例
- インダクタ演習問題
- 抵抗器
- 固定抵抗器
- 抵抗器の損失
- 抵抗器を使って電流検出をする
- 抵抗器のインダクタンス
- 抵抗の温度特性
- 固定抵抗器の構造
- 可変抵抗器
- 抵抗器の温度上昇
- 抵抗器の使用例
- 抵抗器演習問題