変革には技法があります。しかし、多くのビジネスパーソンは、一生のキャリアで変革に挑む機会は少ないため、変革力が醸成されぬまま、変革プロジェクトに飛び込んでしまい苦戦します。変革を圧倒的に進めるのに必要なのは、データでもAIでもデジタル人材でもありません。
絶対に欠かせない変革のカギは、変革を推進する組織機能、つまり変革PMOを実装する。これに尽きます。変革PMOとは、変革推進のためのプロジェクト (その集積であるプログラム) マネジメントオフィスを意味します。
今回の講座では、三菱商事、BCG、ファミリーマート、成長スタートアップで一貫して事業開発、変革プロジェクトを推進し、さらに現在は変革アドバイザリーを通じ多くの企業で変革の成果を出し、現在も上場企業でブランドPR業界のリーディングカンパニーであるサニーサイドアップグループの変革を、自ら最高執行責任者として主導している植野氏を講師にお迎えし、クライアントの幹部向けだけに実施している、変革PMOトレーニングのエッセンスを、余すことなくお伝えします。植野氏の企業変革のコアにあるのが、この変革PMOを企業組織内に埋め込むことです。
変革責任者の方は、組織能力として何獲得すべきかの本質をご理解頂け、また変革担当の方は、実践的な変革推進のスキルを獲得頂けるはずです。加えて補論として、変革プロジェクトを力強く進めるため、コミュニケーションと生産性を爆発的に向上させる、戦略コンサルタントのメモライティング、スライドライティングの技法も習得頂きます。
- 変革とは?トランスフォーメーション思考の真髄
- 変革プロジェクトと変革PMO
- 変革プロジェクトマネジメント 5大スキルの習得 前半
- スキル (1) 最初に変革の意思決定をデザインする
- スキル (2) 報告、確認、決定をブラさない、アジェンダマネジメント
- 補論1 変革のためのブレット (箇条書き) メモライティング
- 変革プロジェクトマネジメント 5大スキルの習得 後半
- スキル (3) 時間生産性を劇的に高める、ワークプランニング
- スキル (4) 変革ダッシュボードで変革を見える化する
- スキル (5) 会議に決着をつけるファシリテーション
- 補論2 変革のためのスライドライティング
- ラップアップ/質疑応答/名刺交換
受講特典
受講者全員に、講師著書「 トランスフォーメーション思考 未来に没入して個人と組織を変革する 」 (2022年 翔泳社刊) を進呈

複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講をご希望の場合
- ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
- 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。
ライブ配信をご希望の場合
- ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前日に、お申込み時のメールアドレスへ、各セミナー担当者より受講方法のご案内と配布可能な講演資料のデータをお送り致します。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
アーカイブ配信をご希望の場合
- ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
- 開催日より3〜5日以降に配信致します。
- お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
- 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
- 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。