ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

優れたバイオ・医療製品を開発するためには、目的の性能に応じて製品表面へのタンパク質の吸着・脱離および細胞の接着・非接着およびを制御する必要があります。  本セミナーでは、製品化に成功した例を参考に、材料と生体成分の相互作用機構を、細胞レベル・分子レベルで解説します。これにより、次世代の製品化に必要となる材料設計指針を議論します。

  1. 医療製品用の合成高分子材料
    1. 親水性高分子
    2. 相分離型高分子
    3. 双性イオン型高分子
    4. 表面微細加工化高分子
    5. 製品化されている高分子の特長と課題
  2. タンパク質吸着の評価
    1. タンパク質の吸着量
    2. 吸着タンパク質の組成と構造
    3. タンパク質の吸着と脱離の速度論解析
  3. 細胞接着の評価
    1. 細胞の接着と生体親和性
      • 正常組織細胞
      • 血球細胞
      • 癌細胞
      • 幹細胞
    2. 細胞接着の機構と細胞接着選択性
    3. 細胞-材料間相互作用の解析と制御
  4. 生体親和性の発現機構と表面設計
    1. 高分子材料のバルク物性
      • 機械的
      • 物理化学的
    2. 高分子材料の表面物性 (最表面計測の重要性)
    3. 水環境下および生理環境下におけるバイオ界面 (構造と運動性)
    4. 高分子バイオマテリアルの分子設計の最新動向
    5. 天然高分子と生体親和性合成高分子の共通点と相違点
    6. 生体親和性と生分解性を併せ持つ高分子の設計
    7. 優れた材料の簡便なスクリーニング方法
    8. 次世代医療・ヘルスケア・環境・エネルギー分野への展望
  5. 新製品開発へ向けた市場の可能性と創出のポイント
    1. 医療分野で必要とされる材料のニーズと環境・エネルギー・電子・光材料開発分野との融合
    2. 再生医療の実現へ向けた新コンセプトの提案
    3. 新製品デザイン:失敗・成功事例など製品開発の裏話
    4. 中間水コンセプトの各種産業分野への応用と社会実装

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて