第1部 スラリーの挙動と制御技術及びリチウムイオン電池電極への応用
固液分散系スラリーは非常に幅広い分野で使用されているにもかかわらず、その調製法や評価については、重要視されていない場合があります。重要視されない原因の一つとして、特性評価の解釈があまり知られていないことが挙げられます。スラリーの特性が最終製品の品質と密接な関係にあることは経験的に広く知られてはいるものの、所有する評価装置のみで「なんとなく」評価を行い、毎回近い数値が出れば良いというような使い方に留まり、結局はプロセスごとに試行錯誤を繰り返すことも少なくありません。一方で、経験や評価法を利用して調製法を確立したはずなのに、日によって全く異なる特性を持つスラリーができ上がるという、ある種「生もの」のような取り扱いの難しさが出ることもあります。
セミナーでは、スラリーの取り扱いの基礎から、スラリー中の微粒子の分散制御、そして分散状態の評価について解説を行ったのち、リチウムイオン電池電極スラリー評価を例として、実スラリーの評価例を解説します。
- スラリーに関する基礎知識
- スラリーとは?
- 微粒子をスラリーとして取り扱う理由とトラブル発生要因
- 液中微粒子の分散・凝集の原理
- 粒子表面と媒液の親和性
- 粒子間相互作用 (DLVO理論)
- 高分子分散剤の添加
- 様々なスラリー評価法とその特徴
- スラリーの流動特性評価
- スラリー中微粒子の沈降堆積挙動と充填特性評価
- その他の評価法
- スラリー評価の実例
- 非水系スラリーの評価 (リチウムイオン二次電池電極材料を例として)
- 多成分系スラリーの評価 (リチウムイオン二次電池電極材料を例として)
- まとめ
第2部 キャビテーションを利用した高速分散装置による電池電極スラリー化技術及び他の応用
〜Lib電極:黒鉛、LFP、LMFP、ハイニッケル活物質、燃料電池用〜
キャビテーション効果を利用した高速分散装置の紹介とLib高容量正極活物質として注目されているNCM、NCAなどのハイニッケル活物質の水系化技術、燃料電池用スラリー調整及びその他の応用例について報告する。
- 現状のLibスラリー製造の問題点
- 高速スラリー化のためのイノベーション
- キャビテーション効果による分散機構について
- 高速分散装置の特長と用途
- 難溶解性高分子 (CMC) の水への溶解
- 負極スラリー (黒鉛/CNT) の高速スラリー化
- LiFePO4、LiMn0.8Fe0.2PO4の水系スラリー化
- 炭酸ガスを利用によるハイニッケル系正極水系スラリー化
- ハイニッケル系正極活物質の問題点
- 中和剤としての炭酸ガスの利用について
- 有機系のゲル化防止対策としての炭酸ガスの利用
- 燃料電池用スラリーへの応用
- キャビテーション効果を利用したプラズマ発生装置について
- まとめ
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 36,000円(税別) / 39,600円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
- 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2024年4月17日〜26日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。