事例を中心とした異物混入の分析・原因解明技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、各種製品・原材料中に混入する異物について発生原因と防止策から、発生した場合の分析、原因解明まで、異物問題について具体的事例を基にわかりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

異物問題において、担当者は以下の点に留意して取り組む必要があります。

 これらのポイントを踏まえながら解説しますので、混入異物への実践的な対処法について短時間で理解できます。製品検査、品質管理、分析・組成解析等を担当されている技術者の方、ならびに顧客相談窓口、営業の方にも役立つ内容です。  今後、混入トラブルを最小限に抑えるための事前の分析的支援がますます重要となります。“では、具体的に何をすれば良いのか?”この疑問にもお応えする事を目指して進めさせて頂きます。  セミナーの最後に異物分析相談会を実施します。ご希望の方は異物混入でお困りのサンプル、写真等をお持ち下さい。その場で測定法のご提案、分析可否の判断、分析依頼についてのご相談などお受け致します。

  1. 異物問題の現状
    1. 異物の定義・種類
    2. 最近の異物発生事例と特徴
    3. 代表的な混入物質
      • 繊維
      • 毛髪
      • 昆虫
      • カビ
      • その他原材料の混入
  2. 異物の検出
    1. 濾過捕集-光学顕微鏡観察、その他検知法と留意点
    2. X線マイクロCT等、各種検査装置
    3. 事前の情報収集ならびに混入形態の確認
    4. 異物の分野ごとの特徴
  3. 異物のサンプリング
    1. 溶液中微小異物の捕集
    2. マイクロマニピュレータシステム
    3. ミクロトームによる試料の切片作製・面出し
  4. 分析法の概要
    1. 代表的手法の特徴および得られる情報
  5. FT-IR分析の基礎
    1. 装置構成・測定フロー
    2. 適切な結果を得るために
    3. スペクトルの読み方
  6. その他代表的手法
    1. 走査電子顕微鏡 (SEM)
    2. 電子線マイクロアナライザ (EPMA)
    3. X線回折 (XRD)
    4. ラマン分光法
    5. 熱分解GC-MS
    6. 顕微赤外イメージング、その他
    7. 各分析法において分かる事&分からない事
  7. 迅速な原因解明のために
    1. 同定から個別化へ向けた、分析手法の活用
      (形態的、元素的、熱物性的な違いからの識別)
  8. 異物対策、今からできる事
    1. 迅速に参照物質を提供・比較分析するには?
    2. 分析結果 (測定スペクトル) による個別化精度を上げるには?
    3. 製造環境から混入した異物の同定精度を上げるには?
    4. 交叉汚染対策
  9. 問題演習・質疑応答・個別相談会
    • 個別相談は、セミナー終了後にご希望の方を対象に行います。
    • 受講者の方には、主催社より事前に相談シートをお送りします。
    • 受講者が多い場合は、相談の順番や時間を調整させていただく場合があります。

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて